fc2ブログ

杵築 酢屋の坂

坂を下りたところに酢屋があったことから、
酢屋の坂と呼ばれるようになったそうです。
南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねる
サンドイッチ型城下町なんです。
これがなかなかいいんですよね~





武家屋敷の壁はこんな具合で、結構味がありました。
奇麗すぎるとリアリティーありませんしね~

AK3_6596.jpg
関連記事

6Comments

八咫烏

こんにちは^^
一枚目すごい撮りかたしますね~^^
お見事です。
まさに細長く連なっている坂を捉えています^^
昔の壁とかはちょっと崩れていたほうがそれっぽいですね^^

  • 2016/10/07 (Fri) 12:47
  • REPLY

onorinbeck

流石、上手ですわー。
一枚目の撮り方なんて想像もできません。
雨が逆に良い感じですよねー。

  • 2016/10/07 (Fri) 13:44
  • REPLY

土佐けん

こんばんは

良い雰囲気ですね~~
雨に濡れた道が黒光りして
とても綺麗です♪
二組のカップルが画に味を添えてくれていますね^^
綺麗過ぎると味が無いのですが
余り古びて崩壊しても困りますよね~

ポチッ全部!

しろしろⅡ

おはようございます~

八咫烏さん

いつもありがとうございます!
そうですよね~
古いものはある程度それなりの方が
雰囲気があっていいですね。
荒廃寸前の美しさでしょうか。

  • 2016/10/08 (Sat) 07:31
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます~

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
雨で少し濡れている方が
しっとりしていて雰囲気が出ますね。
いい具合に人が通ってくれました。

  • 2016/10/08 (Sat) 07:33
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます~

土佐けんさん

いつもありがとうございます!
この城下町はかなり奥深さを感じましたが、
飛行機の時間があり、少ししか滞在できませんでしたが、
ここは奥深い場所かもと感じました。
いつか再訪したいです。

  • 2016/10/08 (Sat) 07:40
  • REPLY