fc2ブログ

「たたなづく」


たたなづくって聞いたことの無い言葉ですが、
万葉集にもうたわれている表現で、山々が幾重にも重なる様な
ことらしいです。
ちょうどこんな感じなのかなあ〜と思って撮って見ました。
と言うのは真っ赤な嘘ですが、これからは少し賢そうに見えるので
使ってみようと思います。
でもきっと1週間もしないうちに忘れる様な気がします(汗)

うーん鉄塔が邪魔でしたが、これもリアリティ?



関連記事

14Comments

ひでき

おはようございます

山水画にもあるような、凄くいい景色ですね(*⁰▿⁰*)
まだはっきり緑の色が見えない山と。その山から上がる水蒸気が素敵です。

ここは、どこの山々なのでしょうか?



  • 2016/12/21 (Wed) 06:43
  • REPLY

ぼびぱぱ

おはようございます
水墨画の世界ですねー
鉄塔が良いアクセントですね

  • 2016/12/21 (Wed) 07:27
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

ひできさん

いつもありがとうございます!
これは皿倉山から撮った写真なんですが、
たぶん北九州から大分方面の山だと思います。
鉄塔が無い方が良いんですが、どう切り取っても
入ってしまうので諦めました。

  • 2016/12/21 (Wed) 10:14
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
この鉄塔どう切り取っても入ってしまうんです。
仕方ないので入れたのですが、この方が現実的な画ですよね。

  • 2016/12/21 (Wed) 10:17
  • REPLY

fourdoor0810

「たたなづく」ですか!
初めて耳にする言葉でした。
いつかドヤ顔決めて使ってみたいと思います(笑)
それにしてもこんなところに鉄塔建てるんですから
これもまた凄いですね~

  • 2016/12/21 (Wed) 10:29
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

fourdoor0810さん

いつもありがとうございます!
まだまだ知らない日本語って結構あるものですね。
私も全く知りませんでした。
こういう光景って結構見るので、
忘れないうちにどんどん使いたいと思います。
でも三歩歩くと忘れるタイプなので心配です(汗)

  • 2016/12/21 (Wed) 10:39
  • REPLY

onorinbeck

まさしく、たたなづく!
僕も初めて知った言葉ですが、
その通りの景色ですねー!
素晴らしいです。

  • 2016/12/21 (Wed) 14:45
  • REPLY

ココモカ

この作品を見ていると
少し勘違いしそうです。タイムスリップしたみたいです。
門司港もすごかったです。
こんなに素敵な写真を撮れて
羨ましいです。

  • 2016/12/21 (Wed) 15:19
  • REPLY

SATOくん

連なる!

お疲れ様です。
たたなづく=連なる
みたいな意味合いでしょうかね?(笑)
インテリ風に振る舞うと肩懲りますよ。。。(笑)

しろしろⅡ

こんばんは~

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
鉄塔が無ければ・・・
と思う風景が結構ありますよね。
電線もいつまでたっても仲良くなりません。

  • 2016/12/21 (Wed) 19:48
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

ココモカさん

コメントいただきありがとうございます!
この写真を撮った時は嵐の前の静けさでしたが・・・
この後は雨風で悲惨な1日でした(涙)

  • 2016/12/21 (Wed) 19:50
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

SATOくんさん

いつもありがとうございます!
ちょっとカッコつけすぎましたね~
酔っぱらって記事を書くとダメなんですよ。
あっ!いつもだ~(笑)

  • 2016/12/21 (Wed) 19:56
  • REPLY

土佐けん

こんばんは

幻想的な世界ですね。
まるで、水墨画のようで、画の中に吸い込まれそうです。
「たたなづく」良い言葉ですね~~
昔の言葉って好きです^^

ポチッ全部!

しろしろⅡ

こんばんは~

土佐けんさん

いつもありがとうございます!
年末バタバタでコメントもできずすいません。
イルミネーション撮られてますでしょうか。

  • 2016/12/21 (Wed) 22:58
  • REPLY