栗林公園・高松
なんと営業時間は日の出から日没までと
とても分かりやすい目安。
7時の日の出とともに出かけました~

- 関連記事
-
- Liminal Air -core-
- 擬宝珠(ぎぼし)
- 栗林公園・高松
- 瀬戸内の旅 直島へ
- 瀬戸内の旅 直島へ
八咫烏(冬眠中)
日の出から日没までですか。
確かにわかりやすいですね^^
右側の赤い橋がかわいらしいですね。
よく見ると、空にはまだ月が出ていますね。
後ろから射している日の光が背に温かそうですね^^
りら
しろしろⅡ様
山並みの彼方にある空の青
その青が映り込む池
天空と水面に二つの晴天があるかのごとく感じます
その中に一点 太鼓橋の赤が目を惹きます
土佐けん
こんばんは
栗林公園は良い庭園ですよね~
何度か撮影に行きました。
僕は以前、十年以上、高松に住んでいましたからね^^
県外から来られるお客さんをよく
連れて行きましたよ。
讃岐うどん、食べましたか?
美味しいですよね~~
ポチッ全部!
もりか
こんばんは!日の出から日没までが営業時間って、面白いですねぇ。
栗林公園、って、母が新婚旅行で行ったちゅーから
なんか古ぼけた公園なのかとずっと思ってたんです。
でも素晴らしい公園なんですね!
一度行ってみたくなりました。
しろしろⅡ
こんばんは~
八咫烏さん
いつもありがとうございます!
それがですね~
寒かったんですよ。
陽の温かみが全く感じられない朝でした。
ここ毎日寒いですよね。
しろしろⅡ
こんばんは~
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
そうです撮影メインです!
ちゃいます仕事ですよ~
早起きして自由時間を作っただけです(汗)
しろしろⅡ
こんばんは~
りらさん
いつもありがとうございます!
どうもここはこのポイントが一番良いようです。
誰が撮っても同じ構図になうようですよ~(笑)
しろしろⅡ
こんばんは~
土佐けんさん
いつもありがとうございます!
そうなんですよね。
この日は中西うどんを食べました。
讃岐もいい所ですよね~
しろしろⅡ
こんばんは~
もりかさん
いつもありがとうございます!
そうなんですか~
なかなか素晴らしい公園でした。
撮影ポイントは少ないですが、
裏山を借景にした造りはなかなかでした。