平等院で藤の花
ちょっと見頃を過ぎていましたが、まあいい感じでした。
正直藤ってどう撮っていいのか良くわからないんです。
花は苦手なんです~

ちょっと緑を足してみました~
藤って本当に難しい花ですよね。
いやノーテクニックなだけです。

- 関連記事
-
- 三室戸寺の躑躅
- さあどっち?
- 平等院で藤の花
- もう少しだけ… 今年撮ったお蔵入り桜です。
- もう一回だけ・・・
kyoko
おはようございます
いやホント、藤の花はどう撮ったらいいのか・・・
何というか、いつもワンパターンになってしまい
なかなか難しいですね
緑がまぶしくて綺麗です(^^♪
しろしろⅡ
おはようございます〜
kyokoさん
いつもありがとうございます!
そうなんですよ。
ほんと藤って手強いですよね。
撮っている人の写真見せて下さいって
言いそうになりました(笑)
八咫烏(冬眠中)
藤ってもうどうしようもないと思います^^;
みなさん撮っていらっしゃいますけど、どうしても似た写真にならざるをえないですよね、形的に^^;
角度も何もないですものね…。
後は背景とか、時間帯とか(ライトアップ?)にこだわるしかないような気がします。
しろしろⅡ
こんにちは〜
八咫烏さん
いつもありがとうございます!
やはりそうですよね。
この花は撮りようがありません。
隣の方は藤に群がる蜂を一生懸命
撮られていました。
mauloa
こんにちわ^^
藤の花素敵に撮られてますよ~!
ぱっと目に入ってきて、
インパクトありました^^
とっても素敵だと思いました^^
しろしろⅡ
こんにちは〜
mauloaさん
いつもありがとうございます!
お誉めの言葉恐縮です。
でも何枚撮っても同じ写真になるんです。
手強い被写体です。
と言っても何を撮ってもマトモに
撮れないんですが…(笑)
イングリシュガーデン
今晩は
藤の花の背景に朱色の鳳凰堂が見えますが、
それとの相性がすごくいいですね。
本当の藤色と朱色、これが和の古代色ですかね。
しろしろⅡ
こんばんは~
イングリシュガーデンさん
いつもありがとうございます!
そうですよね。
ここ定番の撮影ポイントなんですが、
やっぱり朱色との対比がいいんだと
思います。
でも藤の花って上手く撮れません(涙)
土佐けん
こんばんは
藤を撮りに平等院に行かれたんですね!
助手が羨ましがっていますよ^^
とても素敵な構図で切り取られていますね^^
僕は藤撮影は苦手です・・・
黒いブンブン言うヤツが僕を追い掛け回すんです~
100%と言って良いほど、寄ってきます・・・
助手曰く、「熊に見えるんじゃない?」(^^;
ポチッ全部!
しろしろⅡ
こんばんは~
土佐けんさん
いつもありがとうございます!
昨日春日大社に行くかここに行くかで
迷ったんですが、近いほうを選んでしまいました。
蜂たくさんいましたよ。
隣の人は蜂ばっかり連射で撮られていました。
クマンバチは刺しませんというか
針がありませんので大丈夫ですよ~
でもあの大きさと羽音にはちょっと
ビビりますよね。