16Comments
SATOくん
しろしろⅡさん、おはようございます。
満開とはこのことを言うんですね!
凄い!!!
- 2017/05/23 (Tue) 08:43
- REPLY
八咫烏(冬眠中)
手入れが大変というか、手のつけようがないレベルというか^^;まあ、水はあげているんでしょうが、そこから先はどうしているんですかね。まとめて手入れですかね^^色々な色が折り重なって、一つの模様みたいに、というと月並みな表現でしょうか^^
- 2017/05/23 (Tue) 11:50
- REPLY
mauloa
こんにちわ^^
わあ♡
綺麗~~~♡
。+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。
お花が色とりどりで、うっとりしちゃいました^^
これを生で見れるなんて羨ましいです^^
とっても素敵な写真ありがとうございます^^
- 2017/05/23 (Tue) 16:13
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
SATOくんさん
いつもありがとうございます!
これでもちょっと遅かった様です。
本当の満開ってなかなか、
巡り合わないですよね。
- 2017/05/23 (Tue) 16:25
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
fourdoor0810さん
いつもありがとうございます!
そうですよね。
これ考えて植えてあるんでしょうか?
庭師の方のセンスが素晴らしいと思います。
- 2017/05/23 (Tue) 16:27
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
八咫烏さん
いつもありがとうございます!
この庭はツツジとアジサイの時期が
スゴイんですが、それ以外の時期は
ひたすら手入れするんでしょうね。
本当に頭が下がります。
- 2017/05/23 (Tue) 16:29
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
根津神社はダメだったんですか?
その年によって咲きっぷりが
違うんですよね。
- 2017/05/23 (Tue) 16:30
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
mauloaさん
いつもありがとうございます!
本当に綺麗なんですが、
もうどう切り取って良いのか
全く分かりませんでした。
試行錯誤は苦手なのでテキトーに
撮った写真ですいません(汗)
- 2017/05/23 (Tue) 16:32
- REPLY
しろしろⅡ
こんばんは。
さゆうさん
いつもありがとうございます!
あまり有名ではないんですが、
とてつもないツツジが咲いています。
京都市内から離れているせいで、
人も少なく穴場かもしれません。
- 2017/05/23 (Tue) 17:33
- REPLY
土佐けん
こんばんは
満開の美しい躑躅に大喜びの助手です^^
このお寺は色んなお花が咲くんですよね~
これからは紫陽花でしょうか?
行きたくて仕方ない助手ですが、坂道・階段が
あるようなので、腰が引けているようですw
ポチッ全部!
もりか
こんばんは。
切り取りがとてもいいなぁ。
こんなふうに撮ればいいんだなぁ。
昨年行きました。
朝早く。開門前に並んでいたのは、
みんなカメラを抱えた人ばかり。
開門~!で、みんな一斉に走り出しました。
私も走ったけれど、ここ、午前中は見事に
逆光なんですね。
そんなに混まないんだったら、昼から行けばよかった・・・と思いました。
今年は行けなかったけれど、しろしろⅡさんのお写真見て、来年は行くぞ、午後から行くぞと思いました(笑)
- 2017/05/24 (Wed) 00:39
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
土佐けんさん
いつもありがとうございます!
そうなんですよ。
ここ山登りの様なところなので、
助手さんには大変かもしれませんね。
やはり平地で楽々なところがいいですよね。
- 2017/05/25 (Thu) 11:54
- REPLY
しろしろⅡ
こんにちは!
もりかさん
いつもありがとうございます!
そうなんですか。
開門の時は西宮戎さんの福男状態なんですね。
陽の周りはちょうどお昼頃が良いと思います。
あまり遅くなると影になる部分がありますし。
境内にて弁当食べるなって言うアナウンスが
連呼されていたので、昼食時が一番空いていそうです。
- 2017/05/25 (Thu) 11:57
- REPLY