祇園祭 2010 宵宮
何年ぶりか忘れるくらい久しぶりに祇園祭に行って来ました。
本当にスゴイ数の見物人です。
京都の本当に狭いエリアに30万人以上の人が溢れています。
この日唯一救われたのが思ったより湿度が高くなく、
京都名物の蒸し暑さが少しましだった事でしょうか。
宵宮より宵々宮であれば同じ状況で人は少なく
もっとゆっくり楽しめるのでは?と思います。
次回は宵々宮にします。
しかし祇園祭以上に感心したのが、久しぶりに夜の京都を
歩き回ったのですが、とてもおしゃれなBARやメシヤが
沢山あり、大阪なんかの比では無くまるで東京にいるような
感覚に陥りました。
最近の京都はまた違った一面があるようです。
しかし1000年以上続く伝統行事だけに表に表れない行事
が沢山あるらしく、地元の方も半端で無く大変らしいです。
【以下文章流用】
祇園祭は京都の八坂神社の祭りで、京都三大祭り(他は上賀茂神社・下鴨神社の葵祭、平安神宮の時代祭)、さらに大阪の天神祭、東京の山王祭(あるいは神田祭)と並んで日本三大祭りの一つに数えられる。また、岐阜県高山市の高山祭、埼玉県秩父市の秩父夜祭と並んで日本三大曳山祭の一つにも数えられる。なお岐阜県高山市の高山祭、滋賀県長浜市の長浜曳山祭と並んで日本三大山車祭の一つともなっていて、日本を代表する祭である。7月を通じて行われる長い祭りであるが、神輿渡御や山鉾巡行や宵山が中心となる。宵山、宵々山には旧家や老舗での宝物の展示も行われるため屏風祭の異名がある。また山鉾巡行では文化財が公道を巡るため動く美術館とも例えられる。
























本当にスゴイ数の見物人です。
京都の本当に狭いエリアに30万人以上の人が溢れています。
この日唯一救われたのが思ったより湿度が高くなく、
京都名物の蒸し暑さが少しましだった事でしょうか。
宵宮より宵々宮であれば同じ状況で人は少なく
もっとゆっくり楽しめるのでは?と思います。
次回は宵々宮にします。
しかし祇園祭以上に感心したのが、久しぶりに夜の京都を
歩き回ったのですが、とてもおしゃれなBARやメシヤが
沢山あり、大阪なんかの比では無くまるで東京にいるような
感覚に陥りました。
最近の京都はまた違った一面があるようです。
しかし1000年以上続く伝統行事だけに表に表れない行事
が沢山あるらしく、地元の方も半端で無く大変らしいです。
【以下文章流用】
祇園祭は京都の八坂神社の祭りで、京都三大祭り(他は上賀茂神社・下鴨神社の葵祭、平安神宮の時代祭)、さらに大阪の天神祭、東京の山王祭(あるいは神田祭)と並んで日本三大祭りの一つに数えられる。また、岐阜県高山市の高山祭、埼玉県秩父市の秩父夜祭と並んで日本三大曳山祭の一つにも数えられる。なお岐阜県高山市の高山祭、滋賀県長浜市の長浜曳山祭と並んで日本三大山車祭の一つともなっていて、日本を代表する祭である。7月を通じて行われる長い祭りであるが、神輿渡御や山鉾巡行や宵山が中心となる。宵山、宵々山には旧家や老舗での宝物の展示も行われるため屏風祭の異名がある。また山鉾巡行では文化財が公道を巡るため動く美術館とも例えられる。
























- 関連記事
-
- 時代祭 京都
- 天神祭2010 陸渡御・花火
- 天神祭2010 宵宮
- 祇園祭 2010 宵宮
- 河内音頭 『ええやんか』 阪急東通笑店会 扇町公園