6Comments
onorinbeck
アンパンマンだーーーー!
良いなあ。これ、僕も撮りたい。
でも遠すぎですわー。
- 2019/04/24 (Wed) 09:38
- REPLY
十六夜
懐かしいです。
姪と甥が小さい頃、アンパンマンの絵本を
飽きるほど読まされましたよ。
あの頃だったら乗りに行きたい・・・と
お願いされたことでしょう。
でも、うどんキャラってありましたっけ。
こんにちは~
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
お礼が遅くなりすいません。
高松は遠すぎますね~
いすみ鉄道の方が風情があっていいですよ。
- 2019/04/30 (Tue) 12:06
- REPLY
こんにちは~
十六夜さん
いつもありがとうございます!
お礼が遅くなりすいません。
そうなんですね~
絵本を読んでもらうって嬉しかったのを
思い出しました。
うどんキャラは???ですね(笑)
- 2019/04/30 (Tue) 12:08
- REPLY
まいんど
東京の京急電鉄と相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代わりに京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、相鉄ではまほうのルミティア、京急ではGo!プリンセスやHUGっと、スタートゥインクルの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、京急の場合アンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や相鉄8000系電車の事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやルミティアが好きな人が多いためです。