fc2ブログ

大浦天主堂にて

国宝大浦天主堂。
何故か国宝って似合いませんよね~
1865年に建てられました。
「日本に現存するキリスト教建築物としては最古で正式名は
日本二十六聖殉教者天主堂」らしいです。
早朝散歩で来たので人が全くいなくて快適でした。




ちょうど夜が明ける頃。
最近歳を取って早く目が覚めるんです(汗)

PB160021.jpg
関連記事

6Comments

onorinbeck

とってもドラマチックなお写真です!
大浦天主堂!
いつか行ってみたい場所の一つなんです。

  • 2020/01/10 (Fri) 09:36
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
教会内は撮影禁止なので辛いです。
でも存在感は圧倒的ですね。

  • 2020/01/10 (Fri) 17:05
  • REPLY

十六夜

しらじらと夜が明けていく感じが
大浦天主堂を特別な雰囲気にしているような気がしますね。
ここは高校の修学旅行で行きました。
二枚目のお写真の空が好きです。
教会と明かりがミステリアスな空間を
作っていますね。

ぼびぱぱ

こんばんは
あれ、MVPの景品がまだ届かないのですが・・・・・
住所が違ってるのでは?
今は山梨ですよ(笑)

  • 2020/01/10 (Fri) 20:57
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
修学旅行は長崎だったんですね。
自分なんてスキーでも無いのに信州ですから・・・(涙)
高校生には山しか無くて景色を楽しむなんて
そんな気がありませんでした~
夜明け前は空気が凛としていて良いですよね。

  • 2020/01/10 (Fri) 21:55
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
あっ! 新潟県ぼびぱぱ様宛に送ってしまいました。
賞品は粉もの詰め合わせだったんですが・・・汗
今年は本当に美味しいもの送りますよ~

  • 2020/01/10 (Fri) 21:57
  • REPLY