fc2ブログ

南部梅林にて

南部梅林はとても広くて山の斜面に約8万本の梅が
植えられていてたぶん日本最大級の梅林です。
一目8万本とは行きませんが、どこを見ても梅だらけ。
一体何個の梅の実ができるのか想像も付きません。




のどかな道もあります。

AKI_9434.jpg




山の険しい斜面にも梅の木が。

AKI_9323.jpg



ちょうど見頃でした。

AKI_9474.jpg
関連記事

4Comments

十六夜

すごい梅林ですよね。
白梅のほうが香りがよいと言われていますが
香りに包まれるとはここにいるときのことなのでしょう。
梅の花ももちろん良いのですが
梅の実も大好きです。
梅の蜜煮や梅酒。
梅花を見ながら良い実ができますようにと
願ってしまいます(笑)

ぼびぱぱ

こんばんは
凄い梅林ですね〜
何杯の梅酒が飲めますかね〜
以前、青梅にも広大な梅林が有って、観に行きましたが
良い香りが漂いますね

しかし梅の病気が流行って、多くの木を切ったそうですよ

  • 2020/02/19 (Wed) 21:13
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうですね。
梅の料理はさっぱりしていていいですよね。
特に梅酒にはハマった時期があり。
かなり飲んで酔っ払いました(笑)

  • 2020/02/20 (Thu) 15:55
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
青梅の梅は残念でした。
テレビで何度も見ました。
一旦病気にかかると暫く植えられず
元に戻るのに何十年かかかるそうです。
これで梅酒造ると一生かかっても飲みきれません(笑)

  • 2020/02/20 (Thu) 15:59
  • REPLY