fc2ブログ

曼殊院門跡にて

曼殊院門跡に続くゆるやかな坂道を登って行くと
遠くに勅使門が見えて来ます。
秋には真っ赤な紅葉で染まり、大勢の観光客でごった返すこの道も
青もみじの時期は静かでしっとりしていました。

毎年この時期の京都は修学旅行生が凄まじい数でタクシーに乗って観光して
いるのですが、今年はまったく見ることがありません。
タクシーの運転手の方に聞いた話なのですが、京都に着くと生徒を4人程度に
グループ分けしてタクシーに分乗、グープ毎に観光ルートを決めさせて自由行動。
それぞれ金額面や訪問先など何らかのルールはあるらしいのですが、
生徒の管理はタクシーの運転手さんにしてもらい、夕方決まった時間に旅館に送り届けるよう依頼し、
先生方はその間、自由に楽しんでいるらしいです。
一部の先生は生徒を送り出した後にUSJに行く方もいるそうで・・・(驚)
最近の修学旅行は京都が先生方には人気だそうです(笑)



関連記事

4Comments

onorinbeck

あははは、
そうなんだ。
先生もたまには息抜きが必要ですよ^ ^

  • 2020/07/10 (Fri) 08:45
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
確かに今の先生はモンスターペアレンツが
いて大変ですもんね~

  • 2020/07/10 (Fri) 13:37
  • REPLY

十六夜

静かな寺院を見るとちょっとうれしくなりますね。
緑の香りが漂ってきそうです。
秋の紅葉はもちろん見事だけれど
青もみじも魅力的です。
これから暑すぎる京都になるのがちょっと残念。
少し涼しくなるのを待って出かけたいです。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
確かにこれからの京都はサウナ状態で
ちょっと足が向きませんね。
祇園祭の頃なんか夜でもムシムシです。
やっぱり秋が良いですね~

  • 2020/07/11 (Sat) 11:35
  • REPLY