10Comments
ミコト
おはようございます、しろしろⅡさん。
私も魚眼レンズで撮影した、歪んだ写真が好きで、よく撮影に使用しますよ。
魚眼レンズで沢山撮影しても、ダメダメの写真が多いので、ブログに、UP出来るのはごく一部の写真のみですが。(汗) ・・・
尚、この記事の写真の歪み具合は最高に素敵ですよ。
- 2020/07/24 (Fri) 07:55
- REPLY
さゆうさん
おはようございます。
これは見事です。
超広角でここを表現した絵は初めて見ました。
素晴らしいアイデアですね。
どの絵も構図的にも決まっているのが凄いです。
- 2020/07/24 (Fri) 10:24
- REPLY
こんにちは。
ミコトさん
いつもありがとうございます!
ほんと魚眼レンズの使い方難しいですね。
自分なりに思うのは円形の被写体に相性が
良いように思うのですが・・・
- 2020/07/24 (Fri) 13:14
- REPLY
こんにちは。
さゆうさん
いつもありがとうございます!
今回もお褒めいただき木に登りそうです(笑)
いつもファインダー見ながらカメラぐるぐる回して
適当に撮ってるんですが、ほんと難しいです。
- 2020/07/24 (Fri) 13:16
- REPLY
さぶちゃん大魔王
ほ~!
何度も行ったはずの平安神宮ですよね?何か違う場所に見えますね!魚眼だと歪みが少し気持ち悪く見えるのですが、全体的に色調の揃いや平行線が多いことでお眼目からの情報が脳の中で混乱を起こさずにいるのでしょうか?何か、説明できない面白さが出てますよね!適当にとっているといいながら、庇とその影のシンメトリーとか、。応天門だったかのしめ縄の取り入れ方など、へー、考えてるなーと思わせるものがありますよ~
- 2020/07/24 (Fri) 16:57
- REPLY
ViVid Mr.K
こんにちは。。。
魚眼レンズ
所持していないのですが幅広い建物や景色を撮るには
良さそうですね。。。
普通のレンズでは中々全体を撮影することが難しかったりして
断片な写真になってしまうこともあります。。。
特に2枚目は迫力もありますね♪
お邪魔いたしました。。。
- 2020/07/24 (Fri) 19:47
- REPLY
十六夜
魚眼レンズって面白い感じになるのですね。
おなじみの平安神宮が不思議御殿みたい。
それしても人がいないと余計に異次元ぽく見えますよ。
こんばんは。
さぶちゃん大魔王さん
いつもありがとうございます!
お褒めの言葉痛み入ります。
魚眼レンズって水平垂直を守って煽らなければ
超広角レンズと同じ様な感じで写るので、
使い方次第で面白い画になります。
でもハマらなければ仰る通り気持ち悪い写真に
なるのでほんと難しいです。
- 2020/07/24 (Fri) 21:28
- REPLY
こんばんは。
ViVid Mr.Kさん
いつもありがとうございます!
使い方次第で誤魔化し写真が撮れますので
便利ですよ。
でもほとんどが失敗作ばかりですが・・・(汗)
結構安いレンズもたくさんあるので、
一本如何ですか?
- 2020/07/24 (Fri) 21:31
- REPLY
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
確かに異次元空間の様にも思えますね。
あの広い境内に無人ですから。
朱色と青空の対比は日本の神社が一番美しく見える
時ですね。
- 2020/07/24 (Fri) 21:35
- REPLY