fc2ブログ

馬見丘陵公園にて コキア

連日体温超えの猛暑で最近セミも元気が無いようです。
どうも今日が暑さのピークらしいので週末は少しだけ気温が下がりそう。
もうふもふのコキアがまんまるに育っていました。
これ秋になると真っ赤に色づいて綺麗なんですよね。
でもこの青々としたのもいい感じですね~






家にも鉢植えしたくなりました。

AKI_0009.jpg
関連記事

8Comments

ミコト

おはようございます、しろしろⅡさん。

馬見丘陵公園のコキアですね、

一面にコキアが、植えられている様子は、壮観でしたね。

今から、コキアの紅葉が楽しみですね。

  • 2020/08/20 (Thu) 06:06
  • REPLY

ぼびぱぱ

お早うございます
我が家もコキア大好きです
この前ホームセンターで苗を見つけたので、買って庭に植えました

  • 2020/08/20 (Thu) 06:24
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

ミコトさん

いつもありがとうございます!
ほんと真っ赤になったらまた撮りに行こうと
思っています。
その頃にはコロナどうなっているんでしょうか?
また緊急事態宣言・・・(汗)

  • 2020/08/20 (Thu) 10:48
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
秋に色付くのが楽しみですね。
自宅でコキア祭りしてお酒飲めますね(笑)

  • 2020/08/20 (Thu) 10:50
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

昔は!

 常陸海浜公園のコキアの紅葉、見事な絵ですね!
人は不思議なもので、こんな素晴らしいものを
昔は「とんぶり」とるためだけにうえていたんだから。
とんぶりから「畑のキャビア」美しい植物と
格があがったわけですね~良かった!

  • 2020/08/20 (Thu) 11:13
  • REPLY

十六夜

これ、「コキア」っていうのですね。
秋の色づいたのも綺麗ですれど
緑のもかわいい。
もふもふって表現が似合います。
猛暑でも大丈夫な植物なのかしら。
我が家の植物たちを見ているとちょっと心配になります(笑)

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
とんぶりってこのほうき草の実とは全く知りませんでした。
昔は実を取るのとほうき作るために植えられていたとは・・・(汗)
今はどこも観賞用で植えられているのがほとんどです。
時代が変わればその目的も変わるんですね。
勉強になりました。

  • 2020/08/20 (Thu) 17:37
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
このコキアは暑さや乾きにも強いようで、
逆に寒さに弱いみたいです。
と言うことは関西だとほったらかしにしても
大丈夫そうですね(笑)

  • 2020/08/20 (Thu) 17:41
  • REPLY