今年の紅葉 お蔵入り写真 その②
今回は散り紅葉系を集めてみました。
雨に濡れた葉っぱは艷やかで綺麗ですね。
来年は雨の日撮影に挑もうかと思うのですが、
きっと猫と一緒で濡れるの嫌いなので途中で断念しそうです(汗)

護法堂弁財天の灯籠


祇王寺の手水
護法堂弁財天の狛犬

化野念仏寺参道

宝厳院


- 関連記事
-
- 今年の紅葉 お蔵入り写真 その④
- 今年の紅葉 お蔵入り写真 その③
- 今年の紅葉 お蔵入り写真 その②
- 今年の紅葉 お蔵入り写真 その①
- 今年の紅葉お蔵入り写真 最後
ぼびぱぱ
お早うございます
綺麗な紅葉の絨毯の道いいですね〜
しっとりした大人の感じです
紅葉の天ぷら食べ放題ですね(笑)
こんにちは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
よくご存知ですね~
屋台で売ろうと思ってました。
ぼびぱぱさんの所にも送っておきますね(笑)
こんばんは。
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
もみじも綺麗な葉っぱで落ちる木と
枯れてからでないと落ちないのが
あるようです。
チリヂリでカピカピのも結構ありました。
さゆうさん
こんばんは。
何時もコメントありがとうございます。
今日も素敵な絵が並び見るにもたしい内容です。
化野念仏寺山道の落ち葉、彩が見事ですね。此方では見られない寸景です。
水の流れの中の落ち葉が素敵です。
ここのお寺も観処が有る所ですね。
十六夜
艶やかで綺麗なもみじです。
今年私が見られなかった美しい散紅葉が
たくさん見られてうれしいです。
雨のときも美しいだろうなぁって思うのですが、
やっぱり濡れるのは嫌ですよね(笑)
こんばんは。
さゆうさん
いつもありがとうございます!
京都の寺院のもみじは手入れが行き届いて
いるので綺麗のかもしれません。
専属の植木職人さんが毎日手入れされています。
お金かかってそうです。
拝観料もそれなりにしますが・・・(汗)
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
雨の紅葉はかなり根性入れないと
途中で帰えりたくなるので・・・(汗)
来年は精進しチャレンジしますね。