fc2ブログ

御在所岳にて

何回かここに登ったのですが、
今回は樹氷がとても綺麗に出来ていました。
この日は麓は晴れていたのですが、山頂はずっと厚い雲に蹂躙されどんより。
ほんの少しの間に雲が切れて青空が・・・
樹氷と言えば昔あった安焼酎を思い出すのは自分だけでしょうか(笑)







AKI_6342.jpg





AKI_6353.jpg





AKI_6884_20201224221311865.jpg
関連記事

6Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
御在所岳は意外に雪が多いですよね
今はどうか知りませんが、スキー場も有りましたよ

それはそうと何回も登ったと有りますが、まさか登山ですか?
ちょっと想像出来ませんが・・・・・

  • 2020/12/28 (Mon) 09:32
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

樹氷?

 そういえば、そんな焼酎があって、昔良く呑んだ記憶がありますが~、今は米・麦・芋が多く、工業焼酎は呑んでいないので忘れましたが、バロン・吉元さんだったかの、女の子の顔がビンに印刷されてたやつが樹氷でしたっけ?

  • 2020/12/28 (Mon) 10:33
  • REPLY

十六夜

御在所岳でこんな見事な樹氷が見られるのですね。
厳しい自然の作り出すものだから
余計に美しいのかもしれないと思ってしまいました。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうですスキー場は今もあって
ペアリフトが2本だけありました。
でも子供向けの小さなゲレンデですね。
雪山登山は楽々ロープウエイです。
コロナで貸し切りでした。

  • 2020/12/29 (Tue) 13:46
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
そうですね今もありますがペットボトルに入った
3L以上ありそうな工業用焼酎。

確か樹氷は透明のビンに漢字で「樹氷」ってプリントされていて
たぶん四合瓶ぐらいのサイズでサントリーが造っていたような・・・
記憶がおぼろげですが、翌日はいつも二日酔いでした(笑)

  • 2020/12/29 (Tue) 13:59
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
この自然の造作物は猛烈な寒さと強風が
作り上げたものですよね。
関西近辺ではここか奈良の高見山とか
樹氷の綺麗な所はありますが、
ここはロープウエイで簡単に登れますし
麓には湯の山温泉もあっていいですよ。

  • 2020/12/29 (Tue) 14:05
  • REPLY