fc2ブログ

熊野本宮・大斎原の夜明け

大斎原(おおゆのはら)は明治22年に水害で熊野本宮大社が
流される前に鎮座されていた場所。
そこに日本一の大鳥居があります。
その高さは34mで10階建てマンションとほぼ同じ高さなんです。
それはさておき夜明け前に雲が波打ち始め紫色に染まって行きました。






AK3_8054.jpg




参拝する方と比べるとその大きさが・・・
AK3_8078_20210110192920064.jpg
関連記事

8Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
大きいですね〜 34mですか
新潟の弥彦にも大きな鳥居がありますが
30mです
あれよりも大きいとは、圧倒されますね

1枚目はなんか神掛かってますね
アレ、神頼み?

  • 2021/01/11 (Mon) 06:55
  • REPLY

michael

こんにちは

明け方や夕暮れの空には本当に惹かれるところがあります、
先日の琥珀色のうろこ雲に続き、今日の紫色は深みがあっていいですね、
地球の空というのは魅力的です。

十六夜

この色は心惹かれます。
空は神代の頃からきっと人々の心を
捉えてきたものなのだと思います。
なんだか手を合わせたくなりますよ。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
神様が降りてきた様な空でした。
神様に「飲み過ぎ」って言われたような
気がします(笑)

  • 2021/01/11 (Mon) 15:54
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

michaelさん

いつもありがとうございます!
ほんと自然は色んな光景を見せてくれます。
空の色も毎日神様が絵具混ぜているんでは
と思ってしまいます(笑)

  • 2021/01/11 (Mon) 15:56
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ほんと場所が場所だけに神様の
存在をより感じてしまいます。
そんな地だからこそ山奥なのに神様が
ご鎮座されているんでしょうね。

  • 2021/01/11 (Mon) 15:59
  • REPLY

mami*rin

こんにちは♪

神々しい雰囲気が漂っています。
自然界には特別な魅力があって魅力ありますね。

  • 2021/01/11 (Mon) 16:26
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

mami*rinさん

いつもありがとうございます!
ほんと自然って不思議ですよね。
いつもびっくりするような景色を
見せてくれます。

  • 2021/01/12 (Tue) 19:16
  • REPLY