fc2ブログ

北野天満宮にて

京都・北野天満宮も早咲きの梅がもうすぐ見頃になっていました。
例年なら受験生の合格祈願でごった返しているのですが、
こんな時期なのでかなり参拝者は控えめでした。
梅が咲くともうまもなく春。
コロナも早くおさまっていつも通りの花見できればいいですね。





寒紅梅はほぼ見頃でした。
AKI_3024.jpg
関連記事

10Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
さすが覗き見大王、構図が見事です

北野天満宮は昔、蚤の市に時々行きました

  • 2021/02/02 (Tue) 06:51
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

ヒトの眼の

 単なる額縁写真でもなく、視野の縁にあるものを感知するセンサーとしてのレンズ機能を、機械ならばどうとらえるか、といったような気がして、チラ見えの紅梅を訪ねてみたくなります。

  • 2021/02/02 (Tue) 10:44
  • REPLY

onorinbeck

一枚目とっても素敵です。
真似させてくださいね^ ^

  • 2021/02/02 (Tue) 11:37
  • REPLY

michael

こんにちは

被写体が手前にあって、背景のフォーカスをぼかす手法が多いですがこれは逆ですね、
一瞬、窓ガラスに映った梅の花のように見えて引き付けられます。

しろしろⅡ

こんにちは。

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
ご存じの通り、梅は枝が多過ぎて
手強い被写体なので、チラ見で胡麻化しました。
遠くにちょっとだけ見えると何となく綺麗に
思えますよね。

  • 2021/02/02 (Tue) 12:44
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんですか。
変なところにカメラを向けていたら
参拝者の方に何を撮ってるの?
と職務質問されました(汗)
危うく逮捕されるところでした(笑)

  • 2021/02/02 (Tue) 12:54
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
真似なんてとんでもいないですよ。
onorinbeckさんのセンスには絶対に
かないません。

  • 2021/02/02 (Tue) 13:01
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

michaelさん

いつもありがとうございます!
確かにガラスに映ったように見えますね。
自分で撮ってながら気が付きませんでした(汗)

  • 2021/02/02 (Tue) 13:03
  • REPLY

十六夜

天神様の寒紅梅が知らぬ間に
見頃になっていますね。
ほろほろと咲く薄桃色の梅が
可愛いです。
きっといい香りが漂っているのだろうな。
そろそろ出歩きたくなってきましたね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
思ったよりたくさんの木々が花をつけていました。
梅の香りは天然の香水ですね。
こんな時期ですがそろそろ遠出したくなりますね。

  • 2021/02/02 (Tue) 15:51
  • REPLY