8Comments
ぼびぱぱ
お早うございます
淡路島の近くにこんな島が有ったんですか
知りませんでした
ここは車で行けるんですか?
橋が無さそうですね
- 2021/02/10 (Wed) 06:06
- REPLY
michael
こんにちは
きれいな海水も印象的ですが、波打ち際がカーテンのヒダみたいに揃うのは、不思議です、なにか物理的理由があるのかと?
十六夜
淡路島じゃないみたいに綺麗です。
冬だからこんなに海水が透き通っているのでしょうね。
沼島といえば鱧ですね。
まだまだ鱧の季節は先だけれど
食いしん坊なので(笑)
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
そうなんです。
小さな島なんですが、鱧がいっぱい取れて
この島の漁師さんはお金持ちの方がいっぱいます。
仕事はキツいですが羨ましいですね~
橋はなくフェリーがあって15分ぐらいで着くので
大阪からの釣り人だらけです。
- 2021/02/10 (Wed) 22:11
- REPLY
こんばんは。
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
最近瀬戸内海も水質が良くなって
ほんと海の色が南の島みたいです。
でも水質が良すぎてプランクトン不足で
魚がとれないようです。
- 2021/02/10 (Wed) 22:13
- REPLY
こんばんは。
michaelさん
いつもありがとうございます!
自分もそう思っていました。
きっと海中に規則正しい起伏があって
それに波がぶつかるように波が立つんだと
勝手に想像しました。
- 2021/02/10 (Wed) 22:15
- REPLY
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
まさしく鱧ですね。
梅雨の頃の鱧の骨切りの音、
梅肉和えで食べたいですね~
やっぱり冷酒です(笑)
- 2021/02/10 (Wed) 22:16
- REPLY