8Comments
ぼびぱぱ
お早うございます
流石目の付け所が違いますね〜
その子は目が充血してる訳じゃ無いですよ
ちょっと飲み過ぎただけです
- 2021/02/17 (Wed) 06:04
- REPLY
さぶちゃん大魔王
しろしろさんへ
このあたりのため池でも、大田区に住んでいた時の埋め立て地の湿地などでも良く見ていた鳥なので、詳しくない私も知っています。詳しいことは、野鳥の写真を撮っている方からのコメントもあると思いますので。
朱い頭は、ホシハジロの様です。黒い方はスズガモの雌雄の様です。奥様は嘴の付け根が白い方です。
昭和から平成の頃、平和島にある公園の管理をしていたのですが、その頃、埋め立て地の沖は何も施設のない湿地帯で、いつの頃からか、誰かが放したものか小魚もいて、野鳥たちが良く来ていたのを巡回しながら見ていました。荒涼とした湿地が良いのか、近代的な施設がもうけられたシーサイド・ウオーターフロントが都市住民には良いのか、一概に判断は下せないものですが、郷愁的に言えば、育った30年代を思うのですよ。
- 2021/02/17 (Wed) 09:01
- REPLY
こんにちは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
フフフ・・・(笑)
なるほど~それでお酒臭かったんですね。
あっそれは自分が飲み過ぎていたからかも(笑)
- 2021/02/17 (Wed) 11:54
- REPLY
こんにちは。
さぶちゃん大魔王さん
いつもありがとうございます!
カモの名前ありがとうございます。
師匠は平和島の公園管理の仕事もされていたんですね。
今は大田市場の横が野鳥公園になっていますよね。
昨年仕事でちょくちょく大田市場に行きましたが
バスが不便で大森や品川から通いました。
埋め立てのあとの開発が進む頃は荒涼としていたんでしょうね。
今の東京は住めるところはほぼ開発されていますし
昔の武蔵野の話なんか聞いても想像すら出来ないぐらい
変わったんでしょうね。
こないだの八ヶ岳の冬山写真良かったです。
また古い写真見せてください。
- 2021/02/17 (Wed) 12:03
- REPLY
こんにちは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ほんとカモのヤンキーみたいですね(笑)
色も黒いし頭の後ろにリーゼントみたいな
とさかがあるんです。
- 2021/02/18 (Thu) 17:03
- REPLY
こんにちは。
Kanaoさん
コメント頂きありがとうございます!
カモの名前ありがとうございます。
みんな何とかカモかと思ったら
違うんですね~
また違う種類の捕獲がんばります(笑)
- 2021/02/18 (Thu) 17:06
- REPLY