fc2ブログ

Tower of the sun その2

こんな奇想天外な建造物が50年前に造られたなんて
ほんとビックリです。岡本太郎さんはやはり天才奇才だったんですね。
そしてもっとすごいのがこの太陽の塔の目玉に籠城した赤軍に対して
岡本太郎さんは「いかすね。ダンスでも踊ったらよかろうに」
「自分の作品がこういう形で汚されてもかまわない」。
そう語り、目玉男をカメラで撮影。「聖なるものは、常に汚される
という前提をもっているからね」と、納得し去るったらしいです。
さすがですね~





この右目に8日間水だけ持って立て籠もった様です。
AKI_4934.jpg




70mの高さにあるこの目にどうやって登ったのんでしょうか?
AKI_4917.jpg
関連記事

6Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
凄いですね〜
色んな意味で・・・
よくこんな無駄?な物を作った物ですね

しろしろさんも、目玉に篭ってビール飲んだら美味いだろうな〜
って思ってません?

  • 2021/02/19 (Fri) 06:56
  • REPLY

onorinbeck

今日は表側ですよねー!
ほんと、このオブジェは素晴らしいです!
天才ですよね。

  • 2021/02/19 (Fri) 10:12
  • REPLY

十六夜

太陽の塔もだいぶ年季が入っていますね。
白い部分のくすみ加減が
年を重ねたのだなと実感します。
次の万博の話が出ているくらいなので
当たり前かもしれませんが。

なにを思ってこんな高所の目玉の部分に
籠城しようと思ったのだろう。
いろいろ不思議です。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます1
仕事辞めて目玉で呑んだくれ生活って
楽しそうですね。
ちょっと困るのがトイレですね。
でもおまるがあれば大丈夫ですね(笑)

  • 2021/02/19 (Fri) 21:24
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます1
昨日は裏、今日は表です。
後ろから見ると可愛いのに・・・
なんて思っていませんか?(笑)

  • 2021/02/19 (Fri) 21:26
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます1
ほんと太陽の塔もいぶし銀の様なお姿ですね。
汚れ具合が絶妙です。
目玉男が最近テレビでインタビュー受けてました。
もうおじいさんになってましたが・・・(笑)

  • 2021/02/19 (Fri) 21:29
  • REPLY