fc2ブログ

琵琶湖・竹生島にて

琵琶湖に浮かぶ小さな竹生島。ここは歴史と信仰の島。
大きな琵琶湖なので長浜港から快速線で30分も
かかります。
夜間は無人で島には宝厳寺や都久夫須麻神社があって
最近はパワースポットとして若い方も来られているようですが
船着き場とほんの数件のお土産物屋しか無く、
あとは神様と仏様だけの場所です。
空気感が街と違って凛としていました。
煩悩まみれの自分には清らかすぎて・・・(汗)






三重の塔や鳥居もあってまさしく神寺です。
人が入れる部分はこの境内だけです。
AKI_6764.jpg




遠くから見るとひょっこりひょうたん島のような形。
ドン・ガバチョいそう(古い)
AKI_6790.jpg
関連記事

8Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
これも知らなかったです。こんな所に高速艇が走るんですか〜
間違いなくドンガバチョいますね。
その人は知っています
暫く会ってないですけど

  • 2021/02/24 (Wed) 06:09
  • REPLY

onorinbeck

ひょっこりひょうたん島^ ^
ほんと綺麗な島ですねー。

  • 2021/02/24 (Wed) 09:35
  • REPLY

michael

こんにちは

琵琶湖自体が一級河川に分類されるそうで意外でしたが淡水なので非常に幅の広い河ということに?
琵琶湖の北にポツンとある島ですね、電力は自家発電だそうで、こういうところ好きです、夜は無人とのことですが、一晩泊まってみたい気もします(笑)

十六夜

ドンガバチョ、この名前久しぶりです。
竹生島は綺麗な島ですよね。
西国三十三か所の一つなので
行きました。
良いところなんですけれど
ここ一つで結構時間がかかりますよね。
お寺社はみんなパワースポットのような気がするのですがどうなんでしょう(笑)


しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
アハハ知り合いなんですか?
ぼびぱぱさんは色んなところに
お友達がいて羨ましいです。
今度紹介してください(笑)

  • 2021/02/24 (Wed) 20:16
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
琵琶湖に島があるだけでも不思議です。
昔の人はこんな所によくお寺とか建てた
のが不思議です。

  • 2021/02/24 (Wed) 20:18
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

michaelさん

いつもありがとうございます!
まったく知りませんでした。
一級河川琵琶湖なんですね。
夜は何か出そうで怖いので自分はきっと
寝れないと思います(笑)

  • 2021/02/24 (Wed) 20:20
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ひょっこりひょうたん島懐かしいですよね。
さすが十六夜さん行かれたんですね。
確かに時間かかりますね。
自分もパワースポットって言葉は好きではありません。
伊勢神宮の御神木に抱きついている姿を見ると
ちょっとなあ~って思ってしまいます。

  • 2021/02/24 (Wed) 20:23
  • REPLY