fc2ブログ

奈良・月ヶ瀬梅渓にて

桜が咲く前に最後の梅を撮りに行って来ました。
奈良の山の中にある月ヶ瀬は見頃が少し過ぎていましたが、
まだまだ見応え充分でした。
枝垂れ梅棚があってまるで藤みたいなんですが、
ちょっと不思議な感じです。
まあ綺麗だから有りですね。





こんな感じの棚です。
AKI_9704.jpg
関連記事

6Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
綺麗ですね〜
梅棚ですか。面白い
月ヶ瀬は昔、時々行きました
凄い山奥ですよね(今はそうでも無いのかな?)
近くに柳生の里とかなかったですか?

  • 2021/03/15 (Mon) 06:07
  • REPLY

onorinbeck

こんなの初めて見ましたよ。
ほんと藤棚みたい。
風情ありますねー。

  • 2021/03/15 (Mon) 10:00
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
月ヶ瀬に行かれたことあるんですね。
さすがぼびぱぱさん。
令和のの山下清ですね(笑)
柳生の里は近くですが、もっと山奥ですね。

  • 2021/03/15 (Mon) 18:13
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
よく考えたらこれって意味あるのか
どうかとても不思議です。

  • 2021/03/15 (Mon) 18:14
  • REPLY

十六夜

綺麗ですねぇ。
月ヶ瀬の梅林も良いですね。
枝垂れ梅は優雅に揺れるたびに
いい香りがあたりを包んでくれそうです。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
枝垂れ梅は同じ梅でもちょっと
違う感じがしてしまいます。
独特の姿が華やかですね。

  • 2021/03/16 (Tue) 22:07
  • REPLY