NHK大阪ワンダーランド てっぱん スタジオ見学
最近NHKの連続ドラマにはまっており、
出勤前に見るのが大変です。
但し、BSで7:30、7:45、地上波で8:00と朝に3回
昼にも1回、夜にも1回やっており、それを見逃すと
土曜日にBSで1週間分やっているので、別に出勤前に見なくても
良いのですが・・・・
前回は東京制作「ゲゲゲの女房」で今回は大阪制作「てっぱん」。
てっぱんは尾道と大阪が舞台になっており、尾道から出てきた
主人公が、お好み焼き屋を通しての人間模様をえがいたドラマです。
まあ何が良いかと言うと、一番は冨司純子さんのお婆さん役です。
さすが大阪出身の方だけあって、大阪弁は一点の澱みも無くホンマ物
です。(色々な大阪出身の方が映画やドラマ等に出ていますが
個人的にはこの富司純子さん超える方はいないように思います。
(ただの思い込みだけ・・・)
そんな朝ドラのスタジオ見学ができると言うのでNHK大阪に
行って来ました。
現地に着くとちょうど、主役でヒロインの瀧本美織さんがきており、
会場で村上3兄弟でインタビューを受けておりスゴイ人でした。
そこでこの隙にスタジオ見学と思い4階に向かうと
スタジオ内のセットがすごくリアルでびっくり!
「ここまでやるか」の造りで見事に大阪の下町が再現されていました。
しかしお好み焼きの店「ちはる」は想像していたのと違い、
結構小さい店で、店内はメニューや陳列ケース等かなり精巧に
造られていたのにも感心しました。


















出勤前に見るのが大変です。
但し、BSで7:30、7:45、地上波で8:00と朝に3回
昼にも1回、夜にも1回やっており、それを見逃すと
土曜日にBSで1週間分やっているので、別に出勤前に見なくても
良いのですが・・・・
前回は東京制作「ゲゲゲの女房」で今回は大阪制作「てっぱん」。
てっぱんは尾道と大阪が舞台になっており、尾道から出てきた
主人公が、お好み焼き屋を通しての人間模様をえがいたドラマです。
まあ何が良いかと言うと、一番は冨司純子さんのお婆さん役です。
さすが大阪出身の方だけあって、大阪弁は一点の澱みも無くホンマ物
です。(色々な大阪出身の方が映画やドラマ等に出ていますが
個人的にはこの富司純子さん超える方はいないように思います。
(ただの思い込みだけ・・・)
そんな朝ドラのスタジオ見学ができると言うのでNHK大阪に
行って来ました。
現地に着くとちょうど、主役でヒロインの瀧本美織さんがきており、
会場で村上3兄弟でインタビューを受けておりスゴイ人でした。
そこでこの隙にスタジオ見学と思い4階に向かうと
スタジオ内のセットがすごくリアルでびっくり!
「ここまでやるか」の造りで見事に大阪の下町が再現されていました。
しかしお好み焼きの店「ちはる」は想像していたのと違い、
結構小さい店で、店内はメニューや陳列ケース等かなり精巧に
造られていたのにも感心しました。


















- 関連記事
-
- 薬師寺 奈良
- 法隆寺 奈良
- NHK大阪ワンダーランド てっぱん スタジオ見学
- 小処温泉 奈良県上北山村
- 淀川夕景 新十三大橋より