fc2ブログ

二尊院にて

この二尊院の参道は秋には紅葉の馬場と言われ、
両側から覆いかぶさるもみじで真っ赤なトンネルになるところです。
この時期夕方ともあって全く人がおらず完全に貸し切りでした。
広い無人のお寺は1つ目の小坊主が出そうな雰囲気でした(笑)







AKI_8421.jpg





AKI_8373.jpg
関連記事

6Comments

onorinbeck

すごっ!
二尊院の参道、モミジだらけですねー!
青モミジのお写真素晴らしいです(^^)/

  • 2021/05/18 (Tue) 12:03
  • REPLY

SATOくん

しろしろⅡさん、お疲れ様です。
ひとりお坊さんが歩いてくれるとワンポイントになりますよね。
お坊さんにモデル依頼しないと行けないですね。笑

  • 2021/05/18 (Tue) 15:38
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
最近青もみじばかり撮っているので
目が良くなりました(笑)

  • 2021/05/18 (Tue) 19:00
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

SATOくんさん

いつもありがとうございます!
あははお坊さんにお布施ですね。
今度お会いしたら渡しておきますね~

  • 2021/05/18 (Tue) 19:01
  • REPLY

十六夜

青もみじのときもこの参道は美しいですね。
昨年の秋に久しぶりに参詣して
人が少ないなあって思ったのですが
これほど人がいないとしーんという感じですね。
この静かさは貴重ですね。
いっそ清々しい。
京都特集の雑誌のお写真のようです。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
秋の紅葉の馬場はほんと美しいですよね。
嵯峨野もこの辺りまで来ると、
ピークでも人が少なくてゆっくりできますね。
でもこの日は無人だったのでびっくりでした。

  • 2021/05/19 (Wed) 14:16
  • REPLY