fc2ブログ

柳谷観音にて その5

花手水いっぱい撮ってきたのでまだ続きます。

これは苔手水という名称で見事に苔に覆われていました。

ここまで苔が成長するにはどれぐらいかかるんでしょうか?

もう手を清めるところでは無いような気がします(汗)












AKI_4588.jpg
関連記事

8Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
確かに手を洗うのに苦労しそうですね?
最近この手が覆う様ですね

  • 2021/06/25 (Fri) 06:58
  • REPLY

onorinbeck

ほんとだ。
これは手を清める場所では無くなってますが、とっても風情ありますねー^ ^

  • 2021/06/25 (Fri) 09:08
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
一枚目の写真だと花手水には見えませんね。
綺麗な苔がビロードのようで
これは手を浄めるのではなく
眺めて心を浄めましょう・・・
ということなのかもしれませんね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんですよ。
手は洗えません。
もう生花かアートですね。

  • 2021/06/25 (Fri) 20:43
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

onorinbeckさん


いつもありがとうございます!
ほんと苔とあじさいも良い取り合わせですよね。

  • 2021/06/25 (Fri) 20:46
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
さすがですね!
心を清めるなんて思いつきませんでした。
花手水の意味が分かりました。

  • 2021/06/25 (Fri) 20:48
  • REPLY

keel

こんばんは!(こんにちは!)
花手水 風情が感じられていいですね☆

そうだ京都行こうの柄杓もいいです♪

  • 2021/06/25 (Fri) 22:35
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

keelさん

コメント頂きありがとうございます!
色んな花手水がありましたが、
この苔むしたのが一番風情がありました。
この柄酌はJR東海からのプレゼントでしょうか。

  • 2021/06/26 (Sat) 17:53
  • REPLY