fc2ブログ

亀岡・穴太にて

京都・亀岡の彼岸花の里。

どうもコロナで人が集まらないようにするためか

花が刈り取られているような感じでした。

いつもと違う風景はやっぱり寂しいですね。

AKI_2363000.jpg




真っ赤な畦道です。
AKI_2239.jpg




稲刈り前だったのでこんなコントラストも綺麗ですね。
AKI_2236.jpg




稲穂が主役の写真です(汗)
AKI_2195.jpg
関連記事

16Comments

ミコト

おはようございます、しろしろⅡさん。

畦道と彼岸花は、初秋の田園の定番と言える風景ですね。

大阪市では、鶴見緑地以外では、観る事の出来ない風景ですね。

尚、大阪市内の彼岸花の穴場は、藤田邸跡公園ですよ。

私の知る限り都心で、彼岸花の群生を見る事の出来る公園は、藤田邸跡公園誰の様です。

  • 2021/09/24 (Fri) 06:11
  • REPLY

ぼびぱぱ

お早うございます
やっぱり田んぼの畦道に彼岸花が似合いますね〜
これでも刈り取られてますか?
十分多いですけど

  • 2021/09/24 (Fri) 07:05
  • REPLY

onorinbeck

見事なお写真。
稲穂が主役わかります!
めっちゃ良いですねー。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:23
  • REPLY

さゆうさん

こんにちは。
田圃の中のヒガンバナ、凄く良い対比ですねー。
良い所に目を行きますね。
素晴らしいです。

  • 2021/09/24 (Fri) 10:56
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
黄金色の稲穂に赤い帯のような彼岸花。
刈り取り前のこの時期ならではの写真ですね。
日本の秋って感じです。
そろそろ新米が美味しいころですよね。

ゆでたまご

見事な光景ですね~、これで刈り取られているのですか???
会津ではこのように畦道にズラリと彼岸花が咲く場所は無いんですよ。
1枚目はもう絶景としか言いようがありません。
素晴らしいです。

  • 2021/09/24 (Fri) 17:39
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ミコトさん

いつもありがとうございます!
なるほど藤田邸跡公園なんですね。
ありがとうございます。
自分も昨年訪れた時にはもう遅くて
カピカピになっていましたがいい具合の
群衆で咲いていました。
大阪市内で彼岸花はなかなか見れませんね。

  • 2021/09/24 (Fri) 17:44
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
コロナ前はこれでもかっていうぐらい
咲いていたんですが、かなり寂しくなっていました。
コロナ影響は凄まじいですね~

  • 2021/09/24 (Fri) 17:46
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
彼岸花ばかり見たせいで目を閉じると
真っ赤になりました(笑)

  • 2021/09/24 (Fri) 17:47
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

さゆうさん

いつもありがとうございます!
周りを見渡すとこんな風景ばかりなんです。
以前は大群衆とかあったんですが寂しくなりました。

  • 2021/09/24 (Fri) 17:49
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ほんとそうですね。
滋賀県のお米は早いのでもう新米が
出ていますよね。
柔らかくて甘く良い香りがして
炊きたては最高ですよね。

  • 2021/09/24 (Fri) 17:50
  • REPLY

LUN

良いですね
彼岸花がこれ以上広がると
絵的に美しさが損なわれるので
間引いているのではないでしょうか?(謎)
見に行きたい…

  • 2021/09/24 (Fri) 17:51
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

LUNさん

コメント頂きありがとうございます!
確かにこの程度のほうが綺麗に見えますよね。
以前は田んぼに溢れるぐらい咲いていたので
ちょっと寂しい感じでした。
来年は元に戻って欲しいです。

  • 2021/09/24 (Fri) 17:54
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ゆでたまごさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
彼岸花ってどうやって群生するのか
わかりませんが、関西では何か所か凄いところが
あるんですが何故なんでしょうか?

  • 2021/09/24 (Fri) 18:56
  • REPLY

銀天ジロー (韋駄天地蔵)

いいっすね~!

兎に角 圧巻の群生ですね
お彼岸の頃に咲くから彼岸花
稲作が始まった頃から この田んぼで
汗を流して来たご先祖様の人数だけ咲いているような
そんなふうにもとれる風景ですね

稲刈りして 彼岸花も枯れて さみしくなります 
冬支度の田んぼになるまでのスペシャルな風景ですね

  • 2021/09/24 (Fri) 21:36
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

銀天ジローさん

いつもありがとうございます!
ほんとそうですよね。
たわわに実った黄金色の穂と真っ赤な彼岸花
ほんの少しだけの彩り。
花火大会のフィナーレが終わった時みたいです。

  • 2021/09/25 (Sat) 20:39
  • REPLY