高野山・英霊殿にて
高野山が見頃間近になりました。
たぶん見頃は文化の日ぐらいだと思います。
この日はお天気も良くてもみじが商店街の造花みたいな色でした(笑)
この感じだと京都の紅葉は勤労感謝の日あたりでしょうか。
- 関連記事
-
- 高野山・波切不動尊にて
- あらぎ島にて
- 高野山・英霊殿にて
- 円月島
- 白良浜にて
高野山が見頃間近になりました。
たぶん見頃は文化の日ぐらいだと思います。
この日はお天気も良くてもみじが商店街の造花みたいな色でした(笑)
この感じだと京都の紅葉は勤労感謝の日あたりでしょうか。
ぼびぱぱ
お早うございます
高野山の紅葉が、こんなに綺麗なんですね
とっても御利益ありそうです
kite
リンクのお願い
今晩は
いつもお世話になっている「凧と浜風」のkiteと申します。
コロナ禍の下、写欲低下からブログ更新も滞ていましたが、漸く活動を再開致しました。
これを機に、ブログ環境整備の一環として「リンク先」の見直しを進めています。
しろしろⅡさんのブログを拝見した上で、これからもお付き合い頂きたいと希望を持ちました。
と言う事で、私のブログからリンクを張らせて頂いて宜しいでしょう?
宜しくお願い致します。
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
そうなんですよ。
高野山は関西で最初に紅葉する穴場なんですが
少し遠いのが難点です。
お参りすると弘法大師のお導きがありますよ。
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
普段は荘厳でずっしりと重い雰囲気なんですが、
この時期だけはとても華やかです。
ごま豆腐って子供の頃は苦手でしたが
この歳になると美味しさが分かりますね(汗)