高野山・蛇腹道にて
蛇腹道は金剛峯寺から壇上伽藍に向かうための小道。
弘法大師が名前を付けられたと言われています。
見頃少し前でしたが充分な美しさでした。
蛇腹道は金剛峯寺から壇上伽藍に向かうための小道。
弘法大師が名前を付けられたと言われています。
見頃少し前でしたが充分な美しさでした。
ぼびぱぱ
お早うございます
高野山いいですよねー
結構好きなんです
高野山に行って修行しなおしたいけど、遠いです(笑)
さゆうさん
こんにちは。
高野山、憧れの場所です。
このような所をゆっくりと歩いてみたいです。
今でも十分に鑑賞に堪えられますね。
行って見たい所です。
十六夜
こんにちは。
まさに私が思う紅葉です。
こんな風景を見たくて
毎年この時期を楽しみにしているのですが
いいタイミングで見られることが少ないですね。
ところで車で行かれたのですか?
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
修行ですか?
ぼびぱぱさんはもう悟りを開かれたかと
思っていました(笑)
自分は毎年煩悩の数が実行再生算数のように
増えて行ってます(汗)
こんばんは。
さゆうさん
いつもありがとうございます!
北海道からだと距離がありますね。、
ここと比叡山はほんと荘厳な雰囲気があって
良いところです。
GO-TOキャンペーンが再開されたら是非訪れて
見てください。
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ほんと紅葉のタイミングは難しいですね。
見頃少し前が彩りが豊かで個人的には好みです。
渋滞覚悟で車で行ったのですがこの日の渋滞はそれほどでも
無かったです。
文化の日は凄まじい渋滞だったようですが・・・(汗)
阪急の高野山きっぷ3,000ぐらいでバスも乗り放題が
あるので特急こうや号で行くのがビールも飲めて
良いと思います。