高野山・壇上伽藍にて
壇上伽藍の東塔から大塔に向けて真っ赤に色づく前のもみじ。
高野山でも奥の院とは違い明るく華やかな雰囲気があります。
この奥に三鈷の松があり三本葉になった松の葉を持ち帰ると
開運のお守りになると言われていますが、まったく見つからずに
今回も開運ならず・・・(汗)
- 関連記事
-
- 生石高原にて つづき
- 高野山・霊宝館にて
- 高野山・壇上伽藍にて
- 生石高原にて つづき
- 生石高原にて つづき
壇上伽藍の東塔から大塔に向けて真っ赤に色づく前のもみじ。
高野山でも奥の院とは違い明るく華やかな雰囲気があります。
この奥に三鈷の松があり三本葉になった松の葉を持ち帰ると
開運のお守りになると言われていますが、まったく見つからずに
今回も開運ならず・・・(汗)
ぼびぱぱ
お早うございます
いやー見事です
また高野山行きたくなりました
十六夜
こんばんは。
このくらいのときが一番いいのかもしれませんね。
全山紅葉・・・と出たときは散りかけていたり
葉がかさかさしていたりしますから。
高野山はそろそろ終わりかけでしょうね。
来年チャレンジしようと思っています。
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
高野山ばかりですいません。
もうすぐ京都に行こうと思いますので
しばらくお付き合いお願いします。
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
紅葉情報は当てになりませんよね。
来年は十六夜さんをお誘いして
見頃の紅葉にご一緒したいですね~