高野山・霊宝館にて
ここ霊宝館前のもみじは高野山で一番鮮やかなもみじだと思います。
人も少なくほんの少し離れているだけで人も少なく穴場かもしれません。
日本瓦ともみじはビールと枝豆みたいに相性がぴったりですね(笑)
- 関連記事
-
- 高野山・金剛峯寺にて
- 生石高原にて つづき
- 高野山・霊宝館にて
- 高野山・壇上伽藍にて
- 生石高原にて つづき
ここ霊宝館前のもみじは高野山で一番鮮やかなもみじだと思います。
人も少なくほんの少し離れているだけで人も少なく穴場かもしれません。
日本瓦ともみじはビールと枝豆みたいに相性がぴったりですね(笑)
ぼびぱぱ
お早うございます
綺麗ですね〜
紅葉と瓦が枝豆とビールなんて、美味すぎる?うま過ぎる
さすがです
座布団2枚です
銀杏は食べたら美味しいけどね〜
十六夜
こんばんは。
瓦がつやつやで綺麗ですね。
紅葉も一番いい時でしたね。
葉の先まで水分が行き届いている感じです。
今年の京都の楓は葉の先が乾燥している気がします。
私が行ったところだけかしら?
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
お~久しぶりに座布団頂きありがとうございます。
寒くなって来たので助かります(笑)
銀杏って酒のアテに最高なんですが、
あの香りは何とも言えませんよね~
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうなんですね。
今年は台風の影響もなくて京都も
期待しているんですが厳しいかもしれませんね。
今週末高雄に行ってみようかと思っています。