丹波・高源寺にて
兵庫県の山の中にあり京都府と隣り合っている丹波。
行ったことのないところに行ってみようと思い出かけて来ました。
山の麓に古刹が散らばっており、このあたりでは一番有名な高源寺。
京都の寺院とは違って門もお堂も石段も昔のままでタイムスリップしたようで、
時代劇に出てきそうなところでした。
- 関連記事
-
- 丹波・高源寺にて つづき
- 丹波・慧日寺にて
- 丹波・高源寺にて
- 神戸港にて
- 神戸ハーバーランドにて
兵庫県の山の中にあり京都府と隣り合っている丹波。
行ったことのないところに行ってみようと思い出かけて来ました。
山の麓に古刹が散らばっており、このあたりでは一番有名な高源寺。
京都の寺院とは違って門もお堂も石段も昔のままでタイムスリップしたようで、
時代劇に出てきそうなところでした。
ぼびぱぱ
お早うございます
良いですね〜 とっても味わいがある階段ですね
でも一人じゃちょっと怖いですね
本当に辻斬りが出そうです
おはようございます。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
朝早く行ったのですがこの後すごい人になり
帰りには駐車場待ちで大渋滞になってました。
こんな山奥なのにびっくりです。
ちなみに辻斬りには会いませんでした(笑)
SATOくん
しろしろⅡさん、こんにちは。
お疲れ様です。
ビールの時間が近づいていますよ。笑
見事な古い門ですね。
紅葉が見事ですね。
タイムスリップしたような感じです。
行ってみたいです。
十六夜
こんばんは。
高源寺は紅葉で有名ですが
見頃は早めですよね。
だいぶ以前ですが紅葉の時期に行ったことがあります。
静かでいい雰囲気でした。
石段の散紅葉が素敵ですね。
そろそろいろんな場所が見頃を迎えようとしていますね。
おはようございます。
SATOくんさん
いつもありがとうございます!
昨日も浴びるほどビール頂きました(笑)
飲みすぎて二日酔い気味です(汗)
ほんと古いお寺さんで人がいないと
怖いぐらいの雰囲気ですした。
おはようございます。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
さすが十六夜さん行かれたことあるんですね。
京都とは違って静かで素朴な感じがあって
丹波もいいところですね。
今年の紅葉は色付きが微妙だと思います。