竹田城跡にて
雲海の季節になったので早起きして竹田城跡に出かけました。
天気予報で但馬地方に濃霧注意報が出ているのでしめしめと
車を走らせると近づくにつれ霧で5m先も見えないほど
今回もふんわりもふもふの雲海と思いきや、お城に上がるとなんと北東方向には雲海
南西方向はほぼすっきり・・・
今回ははずしてしまいました(汗)
- 関連記事
-
- 竹田城跡にて つづき
- 竹田城跡にて つづき
- 竹田城跡にて
- 丹波・高源寺にて つづき
- 丹波・慧日寺にて
雲海の季節になったので早起きして竹田城跡に出かけました。
天気予報で但馬地方に濃霧注意報が出ているのでしめしめと
車を走らせると近づくにつれ霧で5m先も見えないほど
今回もふんわりもふもふの雲海と思いきや、お城に上がるとなんと北東方向には雲海
南西方向はほぼすっきり・・・
今回ははずしてしまいました(汗)
ぼびぱぱ
お早うございます
雲海は残念でしたね
雲海が無いとこんな風景なんですね
写真が小さくなりましたね
闘将ボーイ
こちらには
はじめまして。
闘将ボーイと申します。
今回は車で行かれたのですね。
ちなみに、
但馬空港からバスが出ていると聞きましたが、バスを降りてから
どれくらい歩けばこの景色がみられるのでしょうか?
おわかりでしたら、教えていただけたらと思います。
十六夜
こんばんは。
雲海は難しいですよね。
弟たちもチャレンジしてみたそうですが
やはり外したと言っていました。
竹田城址がくっきり見えるのは
これはこれで良いですね。
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
そうなんです今回はダメでした(涙)
テンプレート変えようと思ってカスタマイズしていたら
ぐちゃぐちゃになってしまいました(号泣)
何とか写真大きめのテンプレートに変更できました。
こんばんは。
闘将ボーイさん
コメント頂きありがとうございます!
ちょっと調べてみましたら「たじまわるプレミアム号」という
定期観光バスがあるようですね。
ただし3月~10月の期間みたいです。
ちなみに山城の郷のバス停からは徒歩40分(健脚であれば30分ぐらい)でしょうか。
車で行っても同じところまでしか行けません。
分かりやすい記事があったのでURL貼っておきますね。
https://www.travel.co.jp/guide/article/33511/
是非来年訪れてみてください。
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうなんですね。
ほんと雲海予想は難しいです。
今回は濃霧注意報まで出ていたので
間違いないと思ったのですが、
竹田城の南側だけ雲海なしとはびっくりでした。
明日は雲海のあった北側の写真です。