宝厳院にて
12月に入りましたがまだまだ紅葉写真のストックがたくさんあって・・・(汗)
今回は嵐山でお庭が美しい宝厳院。
ここ獅子吼の庭ともみじのお手入れはほんと素晴らしく嵯峨野で一番だと思っています。
一度ドローンで見てみたいですがもちろん禁止なのでタケコプターしかないですね(笑)
- 関連記事
-
- 嵐山・花灯籠
- 獨鈷抛山 千手寺にて
- 宝厳院にて
- 化野念仏寺にて
- 愛宕念仏寺にて つづき
12月に入りましたがまだまだ紅葉写真のストックがたくさんあって・・・(汗)
今回は嵐山でお庭が美しい宝厳院。
ここ獅子吼の庭ともみじのお手入れはほんと素晴らしく嵯峨野で一番だと思っています。
一度ドローンで見てみたいですがもちろん禁止なのでタケコプターしかないですね(笑)
ぼびぱぱ
お早うございます
とっても綺麗です
京都に行ってみたいけど、遠いのでしろしろさんの写真で楽しんでます
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
来年は是非関西にお越しください。
これでもかって位の粉もの三昧をご馳走しますよ。
お土産に豚まんも付けます(笑)
こんばんは。
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
やっぱり今年はどこも人が多いんですね。
昨年は嵐山もゴーストタウン状態でした。
十六夜
こんばんは。
宝厳院もいいですねぇ。
ため息が出ますね。
自然が染め上げた色の素敵なこと。
最後のそれなりの人出・・・との記述に納得でした。
うまく人を避けて撮っていらっしゃいますね。
イングリシュガーデン
こんばんは
宝厳院、行ったのですね。さすが腕のいい方の写真は違いますね。
それに大画面、迫力があります。
自分は、人の頭ばかりはいって、もみじだけの写真は限られてました(笑)。
おかげで岩や流れが撮りたくても撮れませんでした。
嵐山周辺は宝厳院、宝筐院もよかったですが、自分的にはやっぱり常寂光寺でした。
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうなんです。
やはり宝厳院から天龍寺あたりはそれなりの人出でした。
近寄りたくなかったんですが、最後に寄ってみようと
思い勇気を出して見ました(笑)
ここはやはり綺麗ですね~
こんばんは。
イングリッシュガーデンさん
いつもありがとうございます!
そうなんです。
ほんと人の頭がどうしても入ってしまうので
そこだけは大変でした(汗)
常寂光寺良いですね~
あの立派な山門の苔の屋根と紅葉はため息が出ますよね。