中之島ウエスト冬ものがたり2021
久しぶりに大阪にラバーダックが来ました。
子供にはいつもながら「ひよこ」と言われてました(笑)
今回は25日のクリスマスまでいるそうですが、
その後どこかに飛んでいくそうです。
そう言えばアヒルって飛べたんでしたっけ・・・(汗)
- 関連記事
-
- NAMBA PARKS にて
- 大阪駅にて
- 中之島ウエスト冬ものがたり2021
- 御堂筋にて
- 昨日のお月さん
久しぶりに大阪にラバーダックが来ました。
子供にはいつもながら「ひよこ」と言われてました(笑)
今回は25日のクリスマスまでいるそうですが、
その後どこかに飛んでいくそうです。
そう言えばアヒルって飛べたんでしたっけ・・・(汗)
ぼびぱぱ
お早うございます
物凄い存在感ですね〜
特に違和感なく受け入れられますね
大阪だからかな?
アヒルは飛ばないでしょー しかもヒヨコだし(笑)
ミコト
おはようございます、しろしろⅡさん。
夜の大川に漂うラバーラック良いですね。
今年は、中之島ウエスト冬物語にも行ってみましょうか。・・・
尚、ラバーラックは、大阪市住之江区北加賀屋で誕生しましたよ。
毎年秋に、住之江区で開催されるイベンど「すみのえアートビート」では、里帰りしていますよ。
michael
こんにちは
これは空気で膨らませるものでしょうか、ほっこりしますが何ゆえ大きなアヒル、なんでしょう^^
この形こそ、チュリモフ・ゲラシメンコ彗星が似ていると言われた姿です。
https://blog-imgs-132.fc2.com/m/i/c/micha072/20211213122037f9c.jpg
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
やっぱりアヒルとひよこは飛ばないんですね(笑)
この大きさで北京ダックにしたら食べきれいないなんて
考えてしまいました。
こんばんは。
ミコトさん
いつもありがとうございます!
そうなんですか。
北加賀屋生まれだったんですね。
てっきりオランダだと思っていました。
中之島ウエストのイルミはここ以外は
う~んって感じでした(汗)
こんばんは。
michaelさん
いつもありがとうございます!
そうなんです。
空気で膨らませるので、しぼむ時は悲しい姿になります(笑)
見させて頂きましたこんな彗星があるんですね。
このアヒルが宇宙を飛んでいるようです。
十六夜
こんばんは。
このラバーダックはこの時期に
中ノ島に出現するのですね。
ネットニュースに出ていたので
きっと写真を撮りに行かれるだろうなって思っていました。
大きいけれど可愛いですね。