嵐山・花灯籠
今年で17回目の嵐山花灯籠ですが今年が最後。
京都市の財政破綻やコロナでのスポンサー不足が原因のようです。
ということでこの時期に寒い京都に行ってみました。
やっぱり寒~い。家で熱燗飲んでれば良かったなんて思いながら
頑張って一廻りしてきました(汗)
- 関連記事
-
- 獨鈷抛山 千手寺にて その②
- 嵐山・花灯籠 その②
- 嵐山・花灯籠
- 獨鈷抛山 千手寺にて
- 宝厳院にて
今年で17回目の嵐山花灯籠ですが今年が最後。
京都市の財政破綻やコロナでのスポンサー不足が原因のようです。
ということでこの時期に寒い京都に行ってみました。
やっぱり寒~い。家で熱燗飲んでれば良かったなんて思いながら
頑張って一廻りしてきました(汗)
ぼびぱぱ
お早うございます
あー一昨日ラジオで聞きました
今年が最後らしいですよね
しっかり見に行ったんですね
素晴らしいフットワークですね
十六夜
こんばんは。
嵐山の紅葉が終わったら
こんな幽玄な色合いにライトアップされるのですね。
寒そうですが、幻想的です。
絵画のようでもありますね。
何処も財政難で催しが無くなって寂しい限りです。
こんばんは。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
ラジオで聞かれたんですね。
今までこんな寒い時に嵐山に夜に行くなんて
無理無理と思っていたんですが、最後なので
勇気を振り絞って行ってきました。
もう行かないで良いので安心です(笑)
こんばんは。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ほんとそうですよね。
神戸のルミナリエも今後どうなるのか
心配です。
今週から平安神宮でヨルモウデっていう
ライトアップがあるんですが、ちょっと気になっています。
懲りてないですよね(笑)
こんばんは。
おじさんの写真館さん
いつもありがとうございます!
それは残念でしたね。
自分も今年最後でなかったら行ってませんでした。
3月には東山の花灯路があるのでそちらは如何でしょうか?