fc2ブログ

獨鈷抛山 千手寺にて その②

山門の向こうに見える雲海。

このロケーションは素晴らしいのに日曜日でも人が少ないのはほんと助かります。

最近スマホおばさんには「撮ってるまん前に立たれる」やら「ひつこく話しかけられる」

「写真撮ってと頼まれる」など悩まされているのでここは天国のようでした(笑)





額縁風写真にしてみました。

AKI_5527.jpg




山の上にある灯籠。高度感があります。

AKI_5298.jpg
関連記事

8Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
凄い雲海ですね〜
誰にも邪魔されずに贅沢なところですね

  • 2021/12/17 (Fri) 07:04
  • REPLY

hinokuni55131

こういう所もあるんですね~、独特の雰囲気の。

前回の竹にも圧倒されましたが。

このスマホおばさんに当てはまらないように気をつけねば!
と思いました(笑)
カメラ持ってもなく、撮り方もわからん、スマホ撮影のみのおばさんじゃなく、婆でございますが😅



  • 2021/12/17 (Fri) 14:00
  • REPLY

まっちゃん

 こちらのお寺いいですよね。私は夏に行ったことがありますが、素晴らしい風景でした。まぁ、あの坂道を登った先ですしね・・・。
 対向車が来たらどうにもならない、怖い坂道。
 私もこちらで雲海を見たいと思いますが、なかなかチャンスがありません。
 紅葉も素晴らしかったのではないでしょうか?

  • 2021/12/17 (Fri) 17:05
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
門の向こう側が異世界のように感じます。
人の少ない寺院は良い気がいただけそうで大好きです。
素敵な所をご存じですね。

そうそう、写真が上手くない私も
「写真を撮って」と頼まれます(笑)

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
とても静かでいいのですが、
目に見えないものがいっぱいいそうで
それとなくビビってしまいました(笑)
おばさんも別の意味で怖いですが・・・

  • 2021/12/17 (Fri) 21:26
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

hinokuni55131さん

いつもありがとうございます!
いえいえ大丈夫ですよ。
恐ろしいのは「大きなカメラ持ってるから
同じように撮ろう」なんてずっと付きまとわれる
おばさんです(笑)

  • 2021/12/17 (Fri) 21:30
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

まっちゃんさん

いつもありがとうございます!
さすがご存知なんですね。
紅葉には遅すぎたようで、
大きな銀杏も全部散っていました。
今度は銀杏が見頃の時に行きたいと思いますが
タイミングが難しいですよね。

  • 2021/12/17 (Fri) 21:33
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
一人撮ると周りの方も撮ってって
まるで添乗員さんみたいになるんです(笑)

  • 2021/12/17 (Fri) 21:35
  • REPLY