fc2ブログ

嵐山・花灯路 その③

せっかくの和のライトアップなのでモノクロにしてみました。

ちょっと雰囲気が変わり下手っぴな粗も隠せるので助かります。

特に高感度ノイズが味になりそうなので、よっぱらって手持ち超高感度の時には

GOODかも(笑)





落柿舎の笠はモノクロでばっちり。

AKI_6152.jpg




竹林も雰囲気が変わりますね。

PC140062.jpg




これはイマイチかも・・・

AKI_5971.jpg




和柄はカラーのほうが良いですね。

AKI_59451.jpg




これもう~んって感じ。

AKI_57951.jpg
関連記事

10Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
昭和初期に戻った様です(笑)
たまにはモノクロも良いですね

  • 2021/12/18 (Sat) 06:41
  • REPLY

さゆうさん

こんにちは。
モノクロの良さが十二分に出ている絵ですねー。
昭和30年代を思い出しました。
素晴しい感覚の世界に浸れ感動しました。

  • 2021/12/18 (Sat) 11:03
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
京都ということもあるのかもしれませんが
モノクロだと百鬼夜行の雰囲気がありますね。
落柿舎の笠がいまにも動きそう。
狐の嫁入りかも・・・
そういう類は全く見えませんが
妖しい雰囲気は大好きなんです。

おじさんの写真館

こんばんは!

今年で最後と記事で読みました、
行くことができなかった。

  • 2021/12/18 (Sat) 19:16
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
さくらと一郎「昭和枯れすすき」って感じですね。
いややっぱり「ひょっこりひょうたん島」?(笑)

  • 2021/12/18 (Sat) 19:22
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

さゆうさん

いつもありがとうございます!
まだテレビが白黒の時代ですね。
家具調の足の付いたテレビを思い出します。
たまにはモノクロも良いですよね。

  • 2021/12/18 (Sat) 19:24
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
平安貴族が恐れていた百鬼夜行が出没する
あわわの辻みたいな感じですね。
自分も妖怪のたぐいは大好きです。
からかさ小僧が提灯持って歩いているの
見てみたいです(笑)

  • 2021/12/18 (Sat) 19:32
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

おじさんの写真館さん

いつもありがとうございます!
きっとコロナが終息したらまた再開しそうですので
しばらくの間お休みですね。

  • 2021/12/18 (Sat) 19:33
  • REPLY

まっちゃん

 たぶん違うと思うのですが・・・。 木曜日の竹の径で、かがんで地面に置かれたこのライトを撮っておられた方をお見かけしました。
 落柿舎はいい感じですね。百鬼夜行に言及されているコメントがありますが、まさに!
 モノクロだと怪しげな雰囲気が漂いますね。見る人の想像力を掻き立てるのかもしれません。

  • 2021/12/18 (Sat) 20:19
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんにちは。

まっちゃんさん

いつもありがとうございます!
この写真を撮ったのは火曜日だったので
違う方のようですね。
同じような写真撮る方がいらっしゃるんですね。
色のないライトアップもありかもしれません。

  • 2021/12/19 (Sun) 16:34
  • REPLY