fc2ブログ

道頓堀にて

今年になってまだカメラを触ってもいません。

夜の飛行機を撮った時にあまりの出来の悪さにカメラとレンズを並べて正座させて

「もっとちゃんと仕事しなさい!」と説教をしたのでその逆襲で触らせてくれないのかも(笑)

という事で年末に撮った道頓堀の写真です。

外国人向けにちょっとデフォルメが酷くて今や大阪の人は近づかない場所になりました。





くいだおれ太郎はまだ元気に太鼓叩いていました(笑)

PC190351.jpg




本店のかにも今日も元気に動いています。

PC190359.jpg




これはもう下品と言うしか・・・

PC190348.jpg
関連記事

14Comments

ぼびぱぱ

お早うございます
この風景を見てるだけで酔っ払った気分になりました
くいだおれ太郎さん、元気そうですね〜

  • 2022/01/07 (Fri) 06:59
  • REPLY

SATOくん

しろしろⅡさん、今年も宜しくお願い致します。
大阪の立体看板、凄いですね。
台風などで壊れることないんでしょうか?

  • 2022/01/07 (Fri) 07:11
  • REPLY

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち

おめでとうございます。

私には、とても素敵な写真に思えましたが・・・・・・
なんか、レベルの高さに・・・・・・・・
凄いなあ!!!!!
今年は、色々お教えください。是非ともお願いします。

  • 2022/01/07 (Fri) 11:25
  • REPLY

闘将ボーイ

私、再来週に難波に行きます。
ホテルが高速道路の入り口あたりにあるので
ここまでは遠いので、寒かったらどうしようか?と
考えていますが、やはり行きたいです。
ほんと、美しい写真ですね。

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ!

 これは、シリーズとして、サイケ道頓堀に続くものでしょうか?それとも独立?
 まるっきり、食い倒れの街、そのものをえぐりだしたような組絵ですねえ!
 この日のレンズは承知しておりませんが「だるま」の奥まで入り込んでいながら、キチンと、合いすぎるほどに合わせているのに驚きました。
  なお、勝手な私見ですが、グリコさんや蟹さんも、出てきたころは、大分叩かれたそうです。
 日々、変わり、進化する商人の掘割の街は、くどすぎるくらいで、時が過ぎれば治まるように落ち着くのではないでしょうか?顰蹙されるほどで、ちょうど50年後には、「地味やねん!」と今年生まれのおばちゃんに言われるのかもしれません。
 元気もなくなり、以前のようにコメントもしなくなっていますが、今年も、適当ではない素敵な絵を魅せてください!

  • 2022/01/07 (Fri) 15:02
  • REPLY

ほんなあほな。

こてこてのミナミが更にこてッと見えますねw
でも、ハリウッド映画に出てくるアジアの街みたいで、好きです♪
あら?太郎さん、ちゃんと再就職したんですねw

ふふ、並べてお説教できるぐらい、レンズがあるのは素敵素敵~
しろしろさん、先日はコメントをありがとうございました。
どうぞよろしくお願い致します。


  • 2022/01/07 (Fri) 15:23
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
ちょうど飲みすぎてこの辺りを歩くと
こんな風に見えますね~(笑)
くいだおれはお店が無くなりましたが
毎日頑張ってます。
でもマスクしないと・・・(笑)

  • 2022/01/07 (Fri) 16:45
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

SATOくんさん

いつもありがとうございます!
こちらこそ今年も引き続き宜しくお願い致します。
ほんとそうですよね。
台風の時は外すんでしょうか?
今度シーズンになったら見てきます(笑)

  • 2022/01/07 (Fri) 16:47
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち さん

こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
とんでもありません。
魚眼で煽ってぐーたらに撮っただけなので・・・(汗)
ほんとお恥ずかしい限りです。

  • 2022/01/07 (Fri) 16:48
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
なんば駅から地下通路かアーケードも
ありますから寒くても大丈夫だと思います。
道頓堀に来られたら是非川面のアート写真を
撮ってみてください。

  • 2022/01/07 (Fri) 16:51
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

師匠今年も宜しくお願い致します。
そうなんですね。
大阪に生まれながらそんな事があったとは知りませんでした。
サイケ道頓堀は完結で、これはテキトーなおまけで
酔っぱらい写真みたいな感じです(笑)
確かに時が経って時代が変わればこれも地味に見えてくるのかも
しれませんね。
その時は3D立体で動く看板かも・・・

  • 2022/01/07 (Fri) 16:56
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

ほんなあほなさん

いつもありがとうございます!
いえいえそんなにたくさん持ってませんよ。
レンズから仕返しで、翌朝枕元に「この下手っぴ」と
書かれたメモが置いてありました(笑)

  • 2022/01/07 (Fri) 16:59
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
映画に出てくるような道頓堀ですね。
なんかパワーアップしているような。
蟹とくいだおれ太郎だけでいいかも・・・と思います。
私は道頓堀を通るのは松竹座に行く時だけです。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こんばんは。

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ほんとこれはと思いますよね。
関西の人はこの通りに入る店が無いですよね。
ますますエスカレートしそうです(汗)

  • 2022/01/09 (Sun) 21:27
  • REPLY