寅のお寺 信貴山朝護孫子寺にて
今年は寅年なので信貴山の巨大張り子の寅。これでいいのだ~
という事でここの寅のいわれを。
「今から1400余年の昔、聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得され、
大変にご利益をいただかれましたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったといわれています」
今年こそは阪神タイガース優勝お願いします(無理か・・・)
それより飲みすぎて虎にならないように気をつけます(汗)
- 関連記事
-
- 月ヶ瀬梅渓にて つづき
- 月ヶ瀬梅渓にて
- 寅のお寺 信貴山朝護孫子寺にて
- 吉城園にて
- 奈良・浮見堂にて