串本・橋杭岩にて
夜明け寸前マジックアワーの橋杭岩
1500万年前に隆起したマグマが固まり、浸食されこんな形になったとブラタモリで見ました。
と言うことはいつか侵食されて無くなる景色なんでしょうか。
でもまだ何万年もかかりそうなので良しとしましょう(笑)
- 関連記事
-
- 南紀白浜にて
- 田辺・天神崎にて その2
- 串本・橋杭岩にて
- 串本大島・樫野崎灯台にて
- 串本・海金剛にて
夜明け寸前マジックアワーの橋杭岩
1500万年前に隆起したマグマが固まり、浸食されこんな形になったとブラタモリで見ました。
と言うことはいつか侵食されて無くなる景色なんでしょうか。
でもまだ何万年もかかりそうなので良しとしましょう(笑)
ぼびぱぱ
お早うございます
綺麗ですね〜 見事です
雲一つない晴れ渡った空、まるでしろしろさんの心の様ですね?
巨大な岩のシルエットがサーフボードを抱えて歩く人の様に見えます
十六夜
こんにちは。
群青色の空に朝の気配が少し見えるのが
今日も良いことがあるような・・・と思わせてくれる気がします。
右の二つの岩のシルエットが
仏さまが座っていらっしゃるように見えちゃいましたよ。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
やっぱりそう思いますか?
久しぶりの褒め殺しでクラクラ来ました(笑)
なるほどサーファーと言われればほんとそう見えますね。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
十六夜さんには仏さまに見えるんですね。
連想ゲームみたいな感じですか(笑)
こんなシルエットは想像を掻き立てるには
良さそうな光景ですね。