8Comments
ぼびぱぱ
お早うございます
金ピカの鳳凰、高そうですね〜
- 2022/02/06 (Sun) 06:14
- REPLY
michael
こんにちは
「金」というのは使い方のセンスによっては悪趣味的になったりしますが、
この金閣寺は昔から素晴らしいと思います。
建物の造形美と周りが松の木や池の渋い緑に囲まれた対比が落ち着いた気品
をもたらしていると思います。
十六夜
こんにちは。
鳳凰もちょっぴり寒そうに見えますね。
金閣は雪の日こそ美しいと思います。
空が鈍色で屋根に雪が積もっているので
金色が映えるのでしょうね。
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
さてこれはいくらするんでしょうか?
作製されたところはわかりましたが
お値段は秘密のようです。
生中何杯分?(笑)
- 2022/02/06 (Sun) 18:43
- REPLY
michael さん
いつもありがとうございます!
ほんとそうですね。
仰る通り金は悪趣味の代表みたいに言われますが
ここだけは不思議にマッチしてますよね。
昔の人はすごいです。
- 2022/02/06 (Sun) 18:46
- REPLY
十六夜さん
いつもありがとうございます!
なるほどそうですよね。
青空よりも白い雪空に映えるように
考えられたのかなんて思ってしまいますね。
しばらくは塗りたてで金ピカなので
晴れた日に行って見ようと思います。
- 2022/02/06 (Sun) 18:48
- REPLY
けんぼさん
コメント頂きありがとうございます!
ほんとコロナ前は観光客でごった返していました。
金閣寺と伏見稲荷は人が多すぎるのでもうしばらく行かないと
決めていましたが、今やびっくりするぐらいゆったりです。
東北からだと遠いですが、飛行機もこの時期激安になっていますし
何より京都の観光名所もほぼ人がいないので
チャンスかもしれませんね。
- 2022/02/10 (Thu) 20:53
- REPLY