fc2ブログ

大本山・中山寺にて

中山寺は聖徳太子によって創建され1300年の歴史を持つお寺。

ですが伽藍は新しく建て直されてピカピカで目に眩しいぐらい。

そしてこの寺院の珍しいのは青龍塔と呼ばれるブルーに装飾された五重塔です。

こんな立派な寺院なんですが拝観料は必要なく太っ腹なお寺さん。

自分もお腹まわりのサイズだけは・・・(汗)


AKI_8402.jpg



これが青龍塔。青いのか紫色なのか神々しい塗です。

AKI_8385.jpg




飛行機雲が変化して不思議な雲になりました。

AKI_8414.jpg
関連記事

2Comments

十六夜

こんにちは。
青龍塔だからこの色なのでしょうか。
鮮やかな色ですね。
私たちが普段見ているお寺の色は
時を経て落ち着いた感じになっていますが
創建当時はどの寺も鮮やかだったのだろうなと
思います。
中山寺も長いこと行っていないなぁ。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
中山寺ってこんなにピカピカだったのか。
と思うぐらいリニューアルすごいです。
エスカレーターにエレベーターもあって
山の斜面なのにほぼ完全なバリアフリーです。
久しぶりに行ってみてください。
この青い五重塔はちょっと衝撃を受けました。

  • 2022/03/06 (Sun) 21:38
  • REPLY