姫路城にて その3
姫路城が平成の大修理の時、鯱瓦も新しく作り直されたそうで
高さ190cm重さ250kgもあるようです。
そのレプリカが姫路城のそばに飾られていますが、観光ルートから
離れているので観光客は誰もいません。
せっかくなので鯱瓦と天守閣の2ショットを何枚か撮ってみました。
鯱は頭が龍で身体が魚らしいのですが、火事の時に口から水を吐いて消してくれると
寺院が付けていたのを安土桃山城が初めて真似して付けたようです。
大阪だと間違いなくスプレーで落書きされていると思います(汗)
- 関連記事
-
- 丹波篠山城にて
- 姫路城にて まとめ
- 姫路城にて その3
- 大本山・中山寺にて
- 姫路駅展望デッキ「キャッスルビュー」にて