fc2ブログ

京都・東山花灯路にて

長年続いた花灯路も今年で終了。

最後なのでお別れに行って来ました。

コロナの影響で人も少なくゆったりと見れたのはこの時期ならではですね。

まずは八坂の塔周辺の写真ですが三脚使って無いので細かいところはご容赦ください。

なんていつもの事ですが・・・(汗)





歩く人は少なかったんですが、この後ろに三脚がたくさん並んでいました。

P3080962.jpg




山側からの八坂の塔。

P3080949.jpg




街側から見上げて。

P3081000.jpg
関連記事

4Comments

たいやき

何と美しい!
最近塔にもはまっているのですが、やはり京都の景色に五重の塔は似合いますね。
街中なので、夜も灯りのなかで楽しめるのがいいなあと思います。
やはり古都は一味違いますね。
ああ、コロナが終わるのを本当に願います。
2年間関東から出ていないです。

  • 2022/03/11 (Fri) 12:01
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
夜もゆったりしていますね。
このくらい人が少ないと風情が楽しめていいのですが
お店の方は大変なのだろうなと思います。
花灯路も今年限りとは寂しいですね。
この界隈は夜のほうが素敵かもしれませんね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

たいやきさん

コメント頂きありがとうございます!
いつも拝見させていただき放しですいません。
ほんとこんな街中に五重塔は珍しいですよね。
コロナのせいで自由に旅行できないのは残念です。
ほんと早く終息して欲しいですね。

  • 2022/03/11 (Fri) 21:04
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんですよ。
三年坂も茶わん坂もほぼお店が閉まっていました。
いつもニュースに出てくるひょうたん屋さんは
開いていましたが・・・
おっしゃるようにここは夜のほうが綺麗ですね。

  • 2022/03/11 (Fri) 21:06
  • REPLY