京都・東山花灯路 清水寺にて
花灯路で清水寺も夜参りのためライトアップ。
定番の空に向かっての青いビームも健在です。
人は少なくて程よいぐらいの拝観者。
コロナ前は舞台から人が落ちそうになるぐらい混んでいたので
ある意味コロナのせいで昔の京都に戻ったような気がします。
- 関連記事
-
- 京都・東山花灯路 清水寺にて つづき
- 京都・城南宮にて
- 京都・東山花灯路 清水寺にて
- 京都・東山花灯路にて
- 北野天満宮にて
花灯路で清水寺も夜参りのためライトアップ。
定番の空に向かっての青いビームも健在です。
人は少なくて程よいぐらいの拝観者。
コロナ前は舞台から人が落ちそうになるぐらい混んでいたので
ある意味コロナのせいで昔の京都に戻ったような気がします。
たいやき
魚眼レンズ、なるほど当たり前ですが光のビームも曲がるんですね。
大変参考になりました。
魚眼で光を撮るという発想はありませんでした。
こんどチャンスがあれば試してみたいです。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ライトアップされた建物は仰るとおり
いつも見えない部分もよく見えますね。
コロナが終息したら人の多さできっと行けない
場所だと思います(笑)