彦根城にて
滋賀県の北部、北近江は桜がちょうど見頃。
京都から遅れること約一週間で満開。
彦根城は桜の名所ですが特にこのお堀は圧倒的です。
滋賀県の北部、北近江は桜がちょうど見頃。
京都から遅れること約一週間で満開。
彦根城は桜の名所ですが特にこのお堀は圧倒的です。
山田
こんばんは
これは凄いですね、彦根城がこんなに綺麗だとは知りませんでした
上下見事ですね
十六夜
こんばんは。
お堀に桜が写って二倍の豪華さ。
白鳥が優雅にお花見中ですね。
お堀があるから城に咲く桜が
余計に素晴らしく思えるような気がします。
もともと城には桜ではなく松が定番でした。
明治維新後に紆余曲折を経て
桜が城の彩になったのを知って
ちょっと意外だと思ったのでした。
城が本来の役目を終えて
桜の名所になったのだと思うと感慨深いですよね。
彦根城の春はすてきですね。
城に一泊できないかしらと思っちゃいました(笑)
十六夜さん
いつもありがとうございます!
さすが十六夜さんほんと博識ですね。
城には松だったんですね。
今や戦の役割を終えて景勝地になりつつ
あるので桜も良いのかもなんて思ってしまいます。
お城に一泊なんてお姫様みたいでいいですね~