fc2ブログ

海津大崎にて

琵琶湖の北端、高島市に突き出た岬にぐるっと4kmに渡って桜が咲きます。

関西でも寒い降雪地域なので今がちょうど見頃。

桜並木を散策するのも良し、対岸から眺めるか、船から見るか色んな楽しみ方が

あるのもここの魅力ですね。


AKZ_8346.jpg





ず~っと桜並木が続いています。
AKZ_8338.jpg





湖岸を歩くとこんな感じです。

AKZ_8006.jpg




途中の瀬にはカヤックで来られた方も。

AKZ_8284.jpg




車は大渋滞で停めるところもないので最悪です。歩いて巡るのか一番です。

AKZ_7985.jpg
関連記事

6Comments

山田

こんにちは

4キロとは凄いですね、圧巻ですね
見ごたえ充分ですね
一周してみたいです

松本克敏

いまから30年くらい前、それこそカヌーでお花見しました。この辺りは道が狭いので、車で行くと大変ですが、湖上は極楽です(笑)。

  • 2022/04/14 (Thu) 18:52
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
湖岸を歩くと約一時間で回れるので
お花見ハイキングにはぴったりですね。
琵琶湖の北の方なので人もそれほど多くなくて
おすすめの場所です。

  • 2022/04/14 (Thu) 19:34
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

松本克敏 さん

コメント頂きありがとうございます!
そうなんですね~それは羨ましい。
車は大渋滞でひたすら窓から見るだけなので
湖上からの花見はサイコーですね。

  • 2022/04/14 (Thu) 19:36
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
海津大崎の桜も気になりつつ
まだ行ったことが無いのですよね。
やっぱり渋滞しますよね。
湖岸をゆっくり歩くのが良さそうです。
やっぱり桜の写真は良いですね。
桜前線を追いかけて北へ・・・、素敵です。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ここは徒歩が絶対に良いと思います。
以前は日の出前に車で行かないと
撮影どころではなかったですが、
今は一方通行になって更に自転車と歩行者の
区分けがあるのでまさに自動車での停車できない
通り抜け状態になりました(汗)
JRマキノ駅から歩いても30分ぐらいなので
ハイキングがてらちょうどいいかもしれませんね。

  • 2022/04/14 (Thu) 20:51
  • REPLY