長岡天満宮にて
あっという間に気がつけばもう5月ですね。
長岡天神のキリシマツツジが見頃と聞いていたんですが、
大雨が降ってあっという間に散ったとのことでした(涙)
見頃のツツジって雨に弱いんですね。
遠目に見ればまだまだ大丈夫と言い聞かせながら撮ってみました。
葉っぱがところどころ出ていますね(汗)
- 関連記事
-
- 貴船神社にて
- 長岡天満宮にて つづき
- 長岡天満宮にて
- 長岡天満宮・八条ヶ池にて
- 今年の桜 お蔵入り写真 その④
あっという間に気がつけばもう5月ですね。
長岡天神のキリシマツツジが見頃と聞いていたんですが、
大雨が降ってあっという間に散ったとのことでした(涙)
見頃のツツジって雨に弱いんですね。
遠目に見ればまだまだ大丈夫と言い聞かせながら撮ってみました。
葉っぱがところどころ出ていますね(汗)
トリトン
圧倒されました!!
おはようございます。
岩手のトリトンです。
長岡天満宮のキリシマツツジの回廊、その豪華な赤の壁に圧倒されました!
見事ですね~。
ツツジが固まって咲くのもいいものですね!
朝から目の保養になりました。
ありがとうございました。
山菜採りが趣味の私は、今シーズン、これまでにタラの芽3回、コシアブラ1回の収穫でした。特に、コシアブラは生まれて初めての収穫でした。
天ぷらとお浸しにして美味しくいただきました。タラの芽は採り慣れているのですが、コシアブラは今シーズンがデビューでした。
定年退職して3年目、山の恵みを味わいながらスローライフを楽しんでいます。
岩手もソメイヨシノが散り、今後はツツジ、フジの花が楽しみです。
Have a nice day.
十六夜
こんにちは。
今年はキリシマツツジを観に行こうと思っていたのですが
やはり散ってしまいましたね。
つつじは花びらが薄いので
雨に打たれるとしなっとなって
すぐに散ってしまいます。
実家にあったひらどつつじがそうでした。
最近は見ごろと休日がうまく合わないです。
藤もつつじも牡丹も見逃しました(笑)
トリトンさん
いつもありがとうございます!
岩手は朝晩はまだまだ寒いんでしょうか?
コシアブラは山菜の女王ですよね。
滅多に取れないと聞いています。
春の恵みを味わえるなんてサイコーですね。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
やはりそうなんですね。
花が薄くて雨に弱い。
勉強になりました。
そうそう春日大社の藤もあっという間に
終わって見逃してしまいました(汗)