fc2ブログ

乗鞍高原にて

GWこのどじょう池でちょうど水芭蕉が見頃でした。

雪を被った乗鞍岳はまだ真冬の佇まいで、

この日の朝の気温はマイナス2℃でした(寒)






ちぎれ雲がふわふわ綺麗でした。

AKZ_4269.jpg





池に映り込む空の色も群青。

AKZ_4257.jpg
関連記事

6Comments

山田

こんにちは

雪山と白樺をバックに
水芭蕉が素晴らしい景色ですね
いい所に行かれましたね
構図が素晴らしいですね

  • 2022/05/18 (Wed) 17:25
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
水芭蕉ってこんな風に咲くのですね。
少しずつ固まって咲いているのが
可愛いです。
GWに気温がマイナスは寒い気がするけれど
空気がピンとしていて気持ちが良さそう。
青空が清々しいです。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
ほんと良い景色でみんな同じところから
撮るので誰が撮っても同じ写真かもしれません(汗)

  • 2022/05/18 (Wed) 21:35
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
やはり信州の標高の高いところは
GWと言えども寒いですね。
水芭蕉がもっと密集しているところが
あるんですが、長靴履かないと行けないところ
なので今回は断念しました。

  • 2022/05/18 (Wed) 21:37
  • REPLY

闘将ボーイ

この場所は・・

45年くらい前に中学生の弟を連れて
近くに有る国民宿舎に3泊してこの場所に行きました。
とりあえず乗鞍登山での予備日で取っておいた日に
散策した場所です。
夏でしたのでこの様な光景は見られなかったです。
水芭蕉が咲いているのですね。
この季節は。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
そうなんですか。
それは懐かしい場所ですね。
夏の乗鞍高原も爽やかで気持ちいいです。
45年前とどれぐらい変わっているのか
気になりますね。

  • 2022/05/20 (Fri) 11:03
  • REPLY