fc2ブログ

城北菖蒲園にて

コロナの影響で2年続けてお休みでしたが今年はようやく開園。

まだ見頃前でしたが7~8部咲いていました。

菖蒲の花のアップはどう撮って良いのかわからないので

遠景だけにしてみました~(汗)






こう見ると広そうに見えますがこじんまりしています。

AKZ_9502.jpg




花の名前がありすぎてまったく覚えられません。

AKZ_9299.jpg




やっぱり紫色がきれいですね。

AKZ_9290.jpg




東屋は台風で傷んで立入禁止、売店も今年は閉まっていました。

AKZ_9447.jpg
関連記事

7Comments

ミコト

おはようございます!しろしろⅡさん。

城北菖蒲園は、コロナ禍の影響の為、3年ぶりの開園に成りますね。

私も、ハナショウブは紫系のハナショウブが好きでハナショウブを撮影すると紫系が、おおおく成ります。

尚、私が城北菖蒲園が最後に訪れたのは、2019年が最後に成ります。・・・

  • 2022/06/11 (Sat) 07:07
  • REPLY

ミコト

おはようございます!しろしろⅡさん。

城北菖蒲園は、コロナ禍の影響の為、3年ぶりの開園に成りますね。

私も、ハナショウブは紫系のハナショウブが好きでハナショウブを撮影すると紫系が、おおおく成ります。

尚、私が城北菖蒲園が最後に訪れたのは、2019年が最後に成ります。・・・

  • 2022/06/11 (Sat) 07:07
  • REPLY

山田

こんにちは

私が行った時よりもたくさん咲いていますね
後ろのビルが映らないように上手いこと映されていますね
まるで山奥の様な感じがします

十六夜

こんにちは。
行ったことが無いので勝手に広い・・・と
思っていました。
菖蒲も強い日差しだとぺそっとしてしまいますね。
これからの季節に映える花だと思います。
確かにそれぞれに名前がついていても
憶えられませんよね。
私も紫色の菖蒲が好きです。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

ミコトさん

いつもありがとうございます!
そうですよね。
自分も久しぶりに訪れましたが
休園中に東屋が劣化したようで
立入禁止でした。
やっぱり紫色がきれいですね。

  • 2022/06/13 (Mon) 11:50
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
背景が大阪工業大学の建物がどーんと
あるので写らないように頑張ってみました。
ちょうど今頃が見頃ですよね。

  • 2022/06/13 (Mon) 11:54
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
想像するよりかなり小さい場所なんです。
菖蒲の花の名前ってこれでもかってぐらいあるので
覚えられません(汗)

  • 2022/06/13 (Mon) 11:55
  • REPLY