明石海峡大橋にて
今年トルコのダーダネルス海峡に世界最長のつり橋が完成し
明石海峡大橋は世界2位になってしましいました。
でもその大きさは目を見張るものがあります。
日本の技術力の凄さですね~
今年トルコのダーダネルス海峡に世界最長のつり橋が完成し
明石海峡大橋は世界2位になってしましいました。
でもその大きさは目を見張るものがあります。
日本の技術力の凄さですね~
さぶちゃん大魔王
しろしろさんへ!
あははと、いつか仏閣の丸窓の撮影を「額縁」技法と教えていただきましたが、これもその類縁でよろしいのでしょうか?面白いだけでなく、支えの橋脚の高さがより引き立ちますね!
さぶちゃん大魔王さん
いつもありがとうございます!
これって穴の空いた「夢レンズ」っていうオブジェが
あって、作者はこの穴から覗いて橋を見て欲しいという
想いで造られたのだと思います。
ここに来るとつい覗いてしまいます(笑)
十六夜
こんにちは。
夢レンズって面白いオブジェですね。
この橋のおかげで淡路島が近くなりましたよね。
通行料金がもっと安かったら良いのにと
思います。
ここの海も水が綺麗になりましたね。
子供の頃は須磨や明石で泳ぐ気になりませんでしたもの。
うぞうむそう
初コメ失礼します
こんちは
この橋のたもとに住んでいながらこの彫刻のことを初めて知りました。
もちろん、記事へのコメントを観なければ判りませんでしたよ。
そのうち休みの日にカブ号で行ってきます、同じような写真はパクリかもしれませんがクオリティーの低さ(俺ぃらの方の)でオリジナルとの差が判るから良しとして下さい。
らいとNGC7000
こんばんは。はじめまして。
明石海峡大橋の地元、舞子に住んでいます。
舞子の海岸からの大橋の様子、波しぶきが新鮮です。
こんなアングルがあるんだ!とわくわくしました。
素敵に紹介してくださり、ありがとうございます。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうそう渡るのに結構な金額かかるのが
困りますね。
ちょっと向こうまでとは行かないです(汗)
神戸港も須磨もほんと水がきれいで
びっくりします。
うぞうむぞうさん
コメント頂きありがとうございます!
このお近くにお住まいなんですね。
カブですぐ行けるなんて羨ましいです。
丸いドーナツみたいなオブジェなので
すぐに分かると思います。
かっこいい写真見えせくださいね。
らいとNGC7000さん
コメント頂きありがとうございます!
舞子にお住まいなんですね。
毎日明石大橋が見れるなんて羨ましいです。
でもそこにいつもあると思うと当たり前なんでしょうか?
大蔵海岸からの明石大橋はほんときれいですね。
torikera
夢レンズ!
こんにちは。
思わず広重か北斎の浮世絵かと思いました(*^^*)
「夢カメラ」という作品があったのですか。知りませんでした。
夢カメラを通して、それぞれの人が夢を描いているとしたら素敵ですね。
ちょっと、素敵な「夢」を見させていただきました。
ありがとうございました。